空押し加工で名刺を作成するメリット!おすすめのサービスは?
公開日:
:
名刺作成のコツ
見出し
空押し加工で名刺を作成するメリットをチェック!
近年では相手へと印象に残る名刺を作成するために、特殊な加工を使って印刷する方が増えました。
自宅のプリンタを使って仕上げるのは難しくても、専門の印刷会社へと依頼すれば簡単ですね。
特殊な名刺の一つが空押し加工で、デボス加工とも呼ばれています。
空押し加工で作成する名刺にどんな特徴があるのか見ていきましょう。
- 型押しとは逆で表面の文字やデザインを凹ませる
- 金箔や銀箔よりも落ち着いた仕上がりになる
- 材料の表面に凹凸のある用紙と組み合わせると効果的
名刺の表面が凹む形となり、一部分をアピールしたい時に役立ちます。
空押し加工で名刺を作成したり印刷したりすると、どんなメリットがあるのか幾つか挙げてみました。
- 同じデザインでも相手へと与えるインパクトが強くなる
- インパクトを強くしても派手過ぎる印象を与えずに済む
- 余白に入れたイラストやロゴをより目立たせることができる
名刺交換では自分を覚えてもらうのが目的ですので、シンプルなデザインを使って仕上げている方には空押し加工がおすすめですよ。
空押し加工で名刺を作成できるおすすめのサービスは?
特殊な加工は、全ての印刷会社で依頼できるわけではありません。
「○○加工はOKだけど、△△加工は不可」と決められていますので、最初に公式サイトや公式ホームページでチェックする必要があります。
以下では空押し加工で名刺を作成できるおすすめのサービスを紹介していますので、選び方の参考にしてみてください。
Super Print
Super Printは、空押し加工やデボス加工で名刺を作成できる代表的な印刷会社です。
厚めの用紙と上手く組み合わせることにより、上品なインパクトを相手へと与えることができますね。
Super Printの空押し加工を利用するに当たって、押さえておきたい注意点を見ていきましょう。
- 特定のイラストやデザインの部分に加工を施すことができる
- 場所や面積によっては梱包する際に用紙がしなる可能性がある
- 小さめの文字だと隆起の高さが低くなりやすい
- 空押しをしている部分へと色を乗せることはできない
デザインによっては加工自体を断られるケースがあるものの、事前に問い合わせていれば自分のイメージと全く異なる名刺が納品されることはありません。
他にも様々な加工で名刺を作成できますので、詳細はSuper Printの公式サイトで確認してみてください。
繁岡美術(SHIGEOKA)
特殊な加工で名刺を作成したい方には、繁岡美術(SHIGEOKA)がおすすめです。
繁岡美術(SHIGEOKA)では、次のように様々な加工が採用されていました。
- 空押し:文字や絵柄の版をプレスして凹ませる方法
- 箔押し:金箔や銀箔をプレスして転写させる印刷方法
- エンボス加工:材料の表面を浮き上がらせる方法
- レーザー加工:特定の文字やイラストの部分を切り抜く方法
- シルクスクリーン:木枠に絹(シルク)を擦り落とす方法
「シンプルな名刺では満足できない・・・」と悩んでいる方は自分のイメージに合う方法で名刺を作成してみてはいかがでしょうか。
空押し加工で名刺を作成するデメリットは?
空押し加工で名刺を作成したり印刷するに当たり、1枚当たりの料金が高くなるのがデメリットです。
例えば、Super Printでは片面100枚の名刺を空押し加工で作成したとすると、3,250円と高額な料金を支払わなければなりません。
それに加えて、「自分が想像していたイメージと違う」「逆に変なデザインになってしまった」と仕上がりに食い違いが出やすいのもデメリットです。
無理に特殊な加工を施さなくても、高品質な名刺を作成できるVistaprint(ビスタプリント)へと依頼すれば満足のいくデザインへと仕上げてくれます。
空押し加工で作成する名刺とは違って100枚で980円と非常に安いので、ビジネスやプライベートで使う名刺はVistaprint(ビスタプリント)へと依頼してみてください。

関連記事
-
オフ会用の名刺を作成しよう
オフ会に名刺は必要? オフ会とはオフラインミーティングと呼ばれており、掲示板やチャットなどイン
-
名刺作成のルール・タブー
名刺を作成するに当たってルールやタブーはあるの? 名刺やショップカードを作成するにあたって、ル
-
ナンバリング加工で名刺を作成できるサービス
ナンバリング加工で名刺を作成できるサービス3選! 名刺を作成するに当たり、専門の印刷会
-
名刺の作成と画像・写真
文字だけの名刺はシンプルになりやすく、名刺を渡した相手にインパクトを与えるのは難しいので、画像や写真
-
動く名刺を作成しよう
動く名刺を作成してみよう 近年では名刺のプロポーションを高めるために、動く名刺を作成する方が増
-
名刺の作成とトリムマーク
名刺のデータをイラストレーターといったソフトを使って作成する場合、トリムマークの設定を行わなければな
-
緊急を要する時におすすめの名刺の作成方法
緊急を要する時におすすめの名刺の作成方法をチェック! 営業を行っているビジネスマンの中
-
名刺の作成とレイアウト
名刺を作成するに当たり、どのようなレイアウトやデザインにすれば良いのか悩んでいる方はいらっしゃいます