見出し
アラベールスノーホワイトの用紙で名刺を作成できる印刷会社8社を徹底比較!
※横にスクロールできます。
印刷会社 | アラベールスノーホワイト | 名刺の印刷料金 | デザインの種類 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
デザイン名刺.net(ケイワンプリント)![]() |
![]() |
100枚で1,250円~ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
名刺良品![]() |
![]() |
100枚で550円~ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
名刺印刷のプリスタ。![]() |
![]() |
100枚で150円~ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
TSUTAFU(ツタウ)![]() |
![]() |
100枚で1,760円~ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
ネット印刷のプリンパ![]() |
![]() |
100枚で1,419円~ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
印刷通販のグラフィック![]() |
![]() |
100枚で470円~ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
株式会社一心社印刷所![]() |
![]() |
100枚で2,210円~ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
グラシアス(Gracias)![]() |
![]() |
100枚で13,500円~ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
上記では、アラベールスノーホワイトの用紙で名刺を作成できる印刷会社8社を料金やデザインの種類で比較してみました。
名刺の見た目はデザインテンプレートだけではなく、印刷用紙でも変わります。

アラベールスノーホワイトは、デザイナーに人気の特殊なファインペーパーですね。
表面を加工せずに作られた画用紙のような独特の風合いの用紙で、紙本来の手触りや高級感を楽しめます。
「ナチュラルで気品のある名刺が欲しい」「ワンランク上の名刺を作りたい」という方にアラベールスノーホワイトはおすすめ!
専門の印刷会社に依頼すれば、簡単にアラベールスノーホワイトの用紙を使って名刺を作成できます。
アラベールスノーホワイトの用紙で名刺を作成できるおすすめの印刷会社5選!
- 1位:デザイン名刺.net(ケイワンプリント)
- 2位:名刺良品
- 3位:名刺印刷のプリスタ。
- 4位:TSUTAFU(ツタウ)
- 5位:ネット印刷のプリンパ
アラベールスノーホワイトの用紙で名刺を作成したいなら上記の5社の印刷会社に依頼すべきです。
「どの印刷会社を選べば良いの?」と迷っている方は、是非一度参考にしてみてください。
1位:デザイン名刺.net【+350円でアラベールスノーホワイトの使用OK!】
※横にスクロールできます。
デザイン名刺.netの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | デザイン名刺.net |
運営会社 | 株式会社ケイワンプリント |
本社の住所 | 東京都新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル7F |
アラベールスノーホワイト | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で1,250円~ |
印刷用紙の種類 | 20種類以上 |
デザインの種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★ |
デザイン名刺.net(ケイワンプリント)は、ネットから簡単に注文できる名刺作成サービスです。
「名刺に高級感を出したい」と考える方のために、紙本来の良さが伝わる自然な手触りのアラベールスノーホワイトを取り扱っていますよ。

アラベールスノーホワイトは、通常の印刷料金に加えて350円(100枚)をプラスするだけですのでそこまで高くありません。
筆記特性の高い用紙ですので、ビジネス名刺にもプライベート名刺にもおすすめです。
※プライベートや趣味の名刺作成におすすめの印刷会社はこちら!

名刺デザインの種類も多いので、アラベールスノーホワイトを使いたい方はデザイン名刺.net(ケイワンプリント)に依頼しましょう。

2位:名刺良品【アラベールスノーホワイトを中心に80種類以上の用紙あり!】
※横にスクロールできます。
名刺良品の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 名刺良品 |
運営会社 | 株式会社エンター |
本社の住所 | 東京都新宿区住吉町8-28 |
アラベールスノーホワイト | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で500円~ |
印刷用紙の種類 | 80種類以上 |
デザインの種類 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
名刺良品では、何と80種類以上の用紙から選んで名刺を印刷できます。
普通紙だけではなく、高級紙から特殊紙まで取り扱っている印刷用紙の種類は業界トップクラス!
名刺良品で使えるアラベールの用紙は、アラベールスノーホワイトとアラベールナチュラルの2種類です。

アラベールスノーホワイトは真っ白で、アラベールナチュラルはやや黄色味がありますね。
どちらの用紙も価格は100枚の名刺の印刷で+440円ですので、お好きな方を選択して名刺良品に依頼してみてください。

3位:名刺印刷のプリスタ。【2種類のアラベール用紙から選択OK!】
※横にスクロールできます。
名刺印刷のプリスタ。の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 名刺印刷のプリスタ。 |
運営会社 | 株式会社ビットブレーン |
本社の住所 | 大阪府大阪市中央区島之内1-22-22 第一住建島之内堺筋ビル3F |
アラベールの用紙 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で150円~、200枚で300円~ |
印刷用紙の種類 | 50種類以上 |
デザインの種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
名刺印刷のプリスタ。は、100枚のモノクロ名刺の印刷料金が150円~と格安のネット印刷です。
※モノクロのシンプルなデザインの名刺作成におすすめの印刷会社はこちら!

とにかく名刺作成のコストを抑えたい方に名刺印刷のプリスタ。は向いています。

名刺印刷のプリスタ。は印刷料金が安いだけではなく、取り扱い用紙の種類も豊富ですよ。
アラベールスノーホワイトは用意されていませんが、次の2種類のアラベールシリーズの用紙で名刺の印刷を依頼できます。
※横にスクロールできます。
名刺印刷のプリスタ。のアラベール用紙! | |
---|---|
アラベールオータムリーブ160kg | 自然で優しいアイボリー調な用紙 |
アラベールアッシュグレー160kg | 用紙自体に明るいグレーの色味を持つ用紙 |
どちらもマットな質感の名刺に仕上げられますので、名刺印刷のプリスタ。にお願いしてみてください。

4位:TSUTAFU【3種類のアラベール用紙の取り扱いあり!】
※横にスクロールできます。
TSUTAFU(ツタウ)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | TSUTAFU(ツタウ) |
運営会社 | 株式会社山櫻(YAMAZAKURA CO., LTD.) |
本社の住所 | 東京都中央区新富二丁目4番7号 |
アラベールスノーホワイト | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で1,760円~ |
印刷用紙の種類 | 50種類以上 |
デザインの種類 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
TSUTAFU(ツタウ)は、ビジネスで使えるちゃんとした名刺が作れるサイトです。

商品やデザインに合わせて、スタッフが最適な用紙を厳選してくれます。
TSUTAFU(ツタウ)で取り扱っているアラベールシリーズの用紙は次の3種類!
※横にスクロールできます。
TSUTAFU(ツタウ)のアラベール用紙! | |
---|---|
アラベール スノーホワイトCoC | 新雪のような真っ白な色合い |
アラベール ホワイト | 落ち着いた少し黄みがかった色合い |
アラベール ナチュラル | レトロな色合いでおしゃれな印象 |
名刺のテンプレートは、シンプルなデザインからおしゃれなデザインまでたくさん用意されています。
自分の好きなデザイン×アラベールの用紙を使い、TSUTAFU(ツタウ)で名刺を作成してみてください。
5位:ネット印刷のプリンパ【様々な厚さのアラベール用紙あり!】
※横にスクロールできます。
ネット印刷のプリンパの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | ネット印刷のプリンパ |
運営会社 | 株式会社クロスメディア |
本社の住所 | 鹿児島県鹿児島市新屋敷町24-5 |
アラベールスノーホワイト | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で1,290円~、200枚で1,640円~ |
印刷用紙の種類 | 50種類以上 |
デザインの種類 | ★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
ネット印刷のプリンパは、ユニークな高級紙や特殊紙を使って名刺を作成できる印刷会社です。
※ユニークで面白い個性的な名刺作成におすすめの印刷会社はこちら!

アラベールホワイトの用紙を使いたい方にもネット印刷のプリンパは向いています。

ネット印刷のプリンパのアラベールホワイト用紙は、90kg / 110kg / 130kg / 200kgと様々な厚さから選択OKです。
名刺やショップカードに加えてポストカードやチラシも取り扱っていますので、印刷物に合わせて用紙の厚さを決めるのが良いでしょう。
ネット印刷のプリンパの印刷実例ギャラリーは公式サイトをご覧になってください。
アラベールで名刺を作成する3つのメリットを徹底解説!
アラベールの用紙を使って名刺を作成するに当たって上記の3つのメリットあり!
名刺の印刷用紙の選び方で迷っている方は、こちらのページを参考にしてみてください。
1:名刺のイメージに合わせて複数種類から選べる!
※横にスクロールできます。
アラベールの用紙の種類! | |
---|---|
アラベールスノーホワイト | ホワイトよりも白色度の高い用紙 |
アラベールホワイト | 自然な雰囲気をかもし出す色合いの用紙 |
アラベールナチュラル | やや黄味を帯びた淡いクリーム色の用紙 |
アラベールウルトラホワイト | アラベールの中でも最も白い用紙 |
一口にアラベールと言っても、上記の通り複数の種類の用紙が用意されています。
自分の職業や名刺のイメージに合わせて、複数種類から選べるのはアラベールのメリットですね。
ネット印刷のグラフィックとか使うのであれば「アラベール」って紙は便利じゃないですかね。高すぎず手触りも程よく発色も印刷適正もいいし種類もあるし。名刺やらショップカードやらDMやらによさげ
— Takk❄︎ (@timbre_) January 26, 2015

柔らかい風合いの名刺に仕上げたい方は、アラベールスノーホワイトやアラベールホワイトで名刺を印刷しましょう。
2:繊細な風合いで優しい手触りを持つ!
※横にスクロールできます。
アラベールの用紙の厚さ! | |
---|---|
160kg、200kg | 名刺やメッセージカードの印刷向け |
70kg、90kg、110kg | チラシやフライヤー、封筒の印刷向け |
アラベールの用紙は、印刷物の種類で適した厚さが異なります。

薄紙でも厚紙でも、繊細な風合いで優しい手触りを持っている点では同じです。
[NAME CARD]
紙を知る Vol.4 アラベール 繊細な風合いで優しい手触りを持つ紙https://t.co/24GLPksfAV#名刺 #紙を知る #アラベール pic.twitter.com/umepVep4J7— WATASHINO by 山櫻 (@WATASHINO_mag) February 6, 2018
紙本来の手触りが人気の理由ですので、用紙に拘りたい方はアラベールで名刺を作成してみてください。
※厚紙で名刺を作成する3つのメリットはこちら!

3:高い発色性で写真やイラストの印刷に向いている!
アラベールスノーホワイトやアラベールホワイトは、他の用紙と比較すると高い発色性を持ち合わせています。
この良さを活かすには、写真やイラストの入った名刺の印刷がおすすめ!
アラベールはいい紙ですが、気をつけるとしたら発色。紙の質感にインクがなじみ沈むので、写真メインの時はラフグロス紙(紙はザラザラ、インクはツヤ)を選ぶとよいです。代表的なものは先述のヴァンヌーボー、Mr.B等。ただラフグロスは色移りするので名刺や小型グラフィックの時はニス引きを忘れずに
— 佐々木智也 / アートディレクター@PARK Inc. & スキンケアブランド『LOGIC』代表 (@tomosasaki) March 16, 2020

「顔写真を挿入した名刺で自分の顔を覚えてもらいたい」という方は、アラベールの用紙を取り扱っている印刷会社に依頼すべきです。
※顔写真入りの名刺を作成するメリットはこちら!

アラベールで名刺を作成するデメリット…
アラベールの用紙で名刺を作成するに当たり、印刷料金が割高になるのは大きなデメリット…。
格安の料金で名刺やショップカードを作りたい方には向いていない用紙です。
※最安値で名刺を作成できる印刷会社はこちら!

以下では、プリスタ。のアラベールオータムリーブ160kgの用紙と名刺通販ドットコムの通常名刺を印刷料金で比較してみました。
※横にスクロールできます。
片面カラー名刺 | 名刺印刷のプリスタ。 | 名刺通販ドットコム |
---|---|---|
100枚の印刷料金 | 1,020円~ | 880円~ |
200枚の印刷料金 | 2,040円~ | 1,600円~ |
300枚の印刷料金 | 3,060円~ | 2,320円~ |

名刺の注文枚数に関わらず、プリスタ。よりも名刺通販ドットコムの方が安いですよ。
名刺通販ドットコムは300種類以上の既存のテンプレートから選んで名刺を作成できますので、ビジネスやプライベートで使う名刺を作ってみてください。

アラベールの用紙で名刺を作成した人の口コミや評判まとめ!
このページでは、アラベールの用紙で名刺を作成した人の口コミや評判をいくつか紹介していきます。
新しい名刺届いたー🥰
アラベール使ったからかわいい! pic.twitter.com/qCbWPyaTwK— 汐張神奈🌌☄️ (@shioharikanna) February 4, 2021
新しい名刺ができましたー。通販や作品展で配ります。裏面は同じ。
グラフィック印刷さんで左がオフセット・マットコート180g(好き)。右がオンデマンド・アラベールスノーホワイト130g。アラベール初めて使いました。優しい色合いと手触りで印刷も鮮やかで綺麗(実物はもっと彩度高いです)。 pic.twitter.com/TPZLvVDFCh— solalis🕊️ (@solalislis) June 6, 2018
名刺届きました〜〜💓アラベール紙のカサっとした感じがたまらん…紙が厚いのでカードみたいになってます!通常の名刺より一回り小さいサイズ感も可愛い〜!
明日ぜひ貰っていってください(^o^)/ pic.twitter.com/4HhDScZuT7— 黒月 (@9x3x9) November 22, 2018
うちのサークルの名刺、なかなか配る機会なくてだいぶ余らせちゃってるけど結構好きな感じに作れたやつだから広まってほしい! 紙もアラベールってやつ使っててすごく触り心地いいよ! pic.twitter.com/ZEbZ6Bgyd4
— しおま(14) (@Azel_bikushioma) November 22, 2018
三度の飯よりアラベールという紙が好きで、つい名刺の紙をアラベールにしがちなんですが、封筒となると以外と選択肢狭く同じ風合い探すのに苦労します。そんな時はハグルマ封筒のコットンスノーホワイトがオススメ。アラベールに限らずヴァンヌーボーやMr.Bとも合うので、風合いを揃えたい人は是非!
— 佐々木智也 / アートディレクター@PARK Inc. & スキンケアブランド『LOGIC』代表 (@tomosasaki) March 16, 2020
追加納品 その2
活版印刷の箱とカード30枚のセット
名刺サイズの活版印刷箱としっかり厚めのアラベール紙のメッセージカード。
カードは15絵柄を縦横1枚づつと入ってる絵が全部違います。
カードを使い終わったら、箱に名刺やお菓子、好きなものを入れてみてくださいね(*^^*) #ねこねこ展10 pic.twitter.com/9FQJAfJQF0— オガタミホ (@mogata_miho) August 1, 2019
「アラベールは手触りが独特で最高」とコメントを残している方はいました。

見た目の質感もかなり良いので、アラベールスノーホワイトやアラベールナチュラルの用紙で名刺を印刷してみましょう。
まとめ
専門の印刷会社に依頼すれば、繊細な風合いや優しい手触りを持つアラベールスノーホワイトで名刺を作成できます。
ワンランク上の名刺が欲しい方にアラベールスノーホワイトはピッタリですね。
名刺1枚で自分のイメージは変わりますので、デザインに加えて印刷用紙にも拘ってください。