プリントネット(Printnet)の基本情報
プリントネット(Printnet)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | プリントネット(Printnet) |
会社名 | プリントネット株式会社 |
本社の郵便番号 | 〒100-0005 |
本社の住所 | 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル7階 |
電話番号 | 050-3539-5210 |
注文ロット | 10枚~ |
名刺100枚の料金 | 1,150円~ |
名刺200枚の料金 | 1,260円~ |
名刺1,000枚の料金 | 3,090円~ |
送料 | 送料無料(北海道・沖縄を除く) |
納期 | 1営業日~7営業日 |
テンプレートの種類 | 数百種類以上 |
印刷用紙の種類 | 16種類 |
デザイン編集 | ![]() |
データ入稿 | ![]() |
オプション | ・データ修正サービス ・入稿データ優先スピードチェック ・特殊表面加工(PP加工) ・OPニス/UVニス加工 ・スジ入れ加工 ・ミシン入れ加工 ・角丸加工 ・ラミネート(パウチ加工) ・ナンバリング加工 |
口コミや評判 | 「安い」「早い」「品質が良い」という三拍子が揃っている |
総合評価 | ★★★☆☆ |
プリントネット(Printnet)は東京都に本社を置く印刷通販サイトで、名刺やショップカードを作成できます。
名刺以外にもチラシやフライヤー、ポスターやパンフレットの制作を承っていますので、ビジネスで使う印刷物の作成でプリントネットはおすすめ!

名刺のサイズや用紙のラインナップも豊富ですので、是非一度プリントネット(Printnet)を利用してみてください。
プリントネット(Printnet)で名刺を作成する6つのメリットを徹底解説!
プリントネット(Printnet)は、上記の6つのメリットを持つネット印刷サービス!
個人の要望に合う名刺やショップカードを簡単に作成できますよ。
サポート体制にも気を配っていますので、プリントネット(Printnet)は「ネット印刷利用者が選ぶ総合満足度第1位」「ネット印刷利用者が選ぶ商品クオリティ第1位」「ネット印刷利用者が選ぶ問い合わせ時のわかりやすさ第1位」の称号を獲得していました。

ネット印刷で名刺を作成しようと考えている方は、プリントネット(Printnet)の強みを詳しく見ていきましょう。
1:5種類のサイズの名刺から選んで自由に作成OK!
名刺の種類 | 名刺のサイズ |
---|---|
普通サイズ名刺 | 55㎜×91㎜ |
欧米名刺 | 51㎜×89㎜ |
女性名刺(3号) | 49㎜×85㎜ |
横型二つ折り名刺 | 55㎜×185㎜ |
縦型二つ折り名刺 | 91㎜×110㎜ |
「名刺は55㎜×91㎜のサイズが一般的でしょ?」とイメージしている方はいませんか?
しかし、プリントネット(Printnet)は上記の5種類のサイズから選んで名刺を作成できますよ。

「外資系企業に勤めている方は欧米名刺」「女性らしい可愛い名刺を作成したい方は3号名刺」と、自分の職業に合わせて名刺のサイズを変えるのは効果的です。
よりたくさんの情報を名刺の中に詰め込んでアピールしたい方は、横型二つ折り名刺や縦型二つ折り名刺を作成しましょう。
※二つ折りの名刺を作成するメリットはこちら!

2:名刺100枚の印刷料金が490円~と非常に安い!
リーズナブルな料金で名刺を作成したいならプリントネット(Printnet)のオンデマンド印刷がおすすめ!
プリントネット(Printnet)のオンデマンド印刷は、次の価格で55㎜×91㎜のサイズの名刺を作成できます。
※横にスクロールできます。
名刺の枚数 | 片面1色名刺 | 両面1色名刺 | 片面カラー名刺 | 片面カラー/裏面1色名刺 | 両面カラー名刺 |
---|---|---|---|---|---|
100枚の印刷 | 490円~ | 490円~ | 490円~ | 490円~ | 490円~ |
200枚の印刷 | 970円~ | 970円~ | 970円~ | 970円~ | 970円~ |
300枚の印刷 | 1,440円~ | 1,440円~ | 1,440円~ | 1,440円~ | 1,440円~ |
500枚の印刷 | 2,350円~ | 2,350円~ | 2,350円~ | 2,350円~ | 2,350円~ |

多くの印刷会社はモノクロ名刺よりもカラー名刺の料金の方が高いのに対して、プリントネット(Printnet)は同一価格ですね。
つまり、両面カラーの名刺を作成する予定の方はプリントネット(Printnet)を利用しましょう。
3:WordやPowerPointのオフィス系ソフトでもデータ入稿できる!
プリントネット(Printnet)では、次の4種類のソフトによるデータ入稿に対応しています。
- Illustrator(イラストレーター)
- Photoshop(フォトショップ)
- Word(ワード)
- PowerPoint(パワーポイント)
Illustrator(イラストレーター)だけではなく、Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)などオフィス系ソフトでもデータ入稿できるのは大きなメリットです。
※Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で名刺を作成する手順はこちら!


プリントネット(Printnet)の公式サイトにアクセスし、名刺作成のページでそれぞれのソフトに対応した名刺のテンプレートファイルをダウンロードできます。

プリントネット(Printnet)の名刺テンプレートファイル

有償ソフトのIllustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)がなくても、プリントネット(Printnet)で名刺の作成や印刷を依頼できます。
4:豊富な種類の用紙から選んで名刺を印刷できる!
プリントネット(Printnet)の取り扱い用紙 | |
---|---|
用紙の表面に光沢を帯びているコート系 | ・アートポスト ・キャストコート ・コート ・純白 ・ハイマッキンレーアート ・ハイマッキンレーポスト ・ヴァンヌーボVGスノーホワイト ・ホワイトアートポスト |
用紙の表面の光沢を抑えたマット系 | ・サテン金藤 ・ハイマッキンレーディープマットスノー ・マットコート ・Mr.Bスーパーホワイト ・ミセスBスーパーホワイト |
用紙の表面に加工されていない非加工系 | ・アラベールスノーホワイト ・ケント ・上質紙 |
上記の表を見ればわかる通り、プリントネット(Printnet)は豊富な種類の用紙から選んで名刺を作成できます。
同じデザインテンプレートを使っていても、印刷する用紙で見た目のイメージや雰囲気が変わるのが大きな特徴!
高級紙や特殊紙の取り扱いの多いプリントネット(Printnet)では、自分が希望するデザインの名刺を手に入れられますよ。

「光沢を抑えて重厚なイメージにしたい」「色鮮やかさが映える用紙を使いたい」など好みに合わせて選べばOKです。
プリントネット(Printnet)の印刷用紙別の特徴に関しては、公式サイトをご覧になってください。
参考 プリントネット(Printnet)の公式サイトはこちら
5:特殊な加工を施して見た目のインパクトをアップできる!
プリントネット(Printnet)のオプション加工 | |
---|---|
折り加工オプション | 二つ折りやDM折りの加工を施して印刷できる |
特殊表面加工(PP加工) | 27ミクロンのフィルムの圧着で高級感がアップする |
OPニス/UVニス | 紙面にグロス感(光沢)を出して表面を保護する |
孔開け加工オプション | パンチ孔を開けてファイリングできるようになる |
スジ入れ加工 | スジ(折り目)を用紙に入れて折れやすくする |
ミシン入れ加工 | 印刷物を切り取りできるようにミシン目を入れる |
角丸加工 | 印刷物の角を丸くして柔らかいイメージを与える |
ラミネート(パウチ加工) | ツヤあり(グロス加工)とツヤなし(マット加工)から選択 |
プリントネット(Printnet)では、上記の特殊加工オプションが用意されています。
全ての加工を名刺の作成で使えるわけではありませんが、見た目のインパクトをアップできるのがメリット!

今の名刺のデザインに満足できない方は、プリントネット(Printnet)の特殊加工オプションを選択しましょう。
※特殊加工で名刺を作成できるサービスはこちら!

6:定期的にお得なキャンペーンが実施されている!
プリントネット(Printnet)は、キャンペーンに力を入れているネット印刷サービスです。
以下では、2020年の12月現在で行われているプリントネット(Printnet)のお得なキャンペーン情報をまとめてみました。
不織布バッグ、等身大パネルキャンペーン:不織布バッグと等身大パネルが最大で30%OFF
カレンダーキャンペーン:早割キャンペーンでカレンダーが最大20%OFF
のぼり印刷キャンペーン:600㎜×1,800㎜のスタンダードのぼりが最大10%OFF
時期によっては、名刺の作成や印刷のキャンペーンも行われていますよ。
また、プリントネット(Printnet)は下記のようにサポート体制が手厚いのも魅力的です。
- 入稿日の当日発送が可能で、最短で翌日に名刺を納品してくれる
- データ入稿や支払いに関する相談を電話1本で解決できる
- 新規会員への登録で無料ペーパーサンプルの資料請求ができる

ネット印刷で初めて名刺を作成する方でもプリントネット(Printnet)なら安心です。
プリントネット(Printnet)で名刺を作成する3つのデメリット…
プリントネット(Printnet)は大手のネット印刷ですが、他のサービスと比較してみると上記の3つのデメリットあり…。

プリントネット(Printnet)で名刺を作成する前に、良くない部分をきちんと押さえておきましょう。
1:名刺のデータ入稿が必須でオンライン上で編集できない…
ネット印刷 | デザインの編集 | データ入稿 |
---|---|---|
Vistaprint(ビスタプリント)![]() |
![]() |
![]() |
whoo(フー)![]() |
![]() |
![]() |
プリスタ。![]() |
![]() |
![]() |
パプリ by アスクル![]() |
![]() |
![]() |
プリントネット(Printnet)![]() |
![]() |
![]() |
多くのネット印刷サービスでは、データ入稿とデザイン編集から選んで名刺を作成できます。
一方でプリントネット(Printnet)は、オンライン上で名刺のデザインを編集して作成できないのがデメリット…。

プリントネット(Printnet)に依頼して名刺を作るには、あらかじめ自分でデータを用意しないといけません。
自分でデータを用意できない人には、プリントネット(Printnet)ではなくVistaprint(ビスタプリント)がおすすめ!
Vistaprint(ビスタプリント)はソフトのインストールやダウンロード不要で、Web上で簡単に名刺を作成できます。
選べるデザインテンプレートも5,000種類以上と豊富ですので、Vistaprint(ビスタプリント)で素敵な名刺を作ってみてください。

2:当日発送を選択すると名刺の印刷料金が高くなる…
片面カラー名刺 | 3営業日 | 2営業日 | 1営業日 | 当日発送 |
---|---|---|---|---|
10枚の印刷 | 1,000円~ | 1,050円~ | 1,210円~ | 1,810円~ |
50枚の印刷 | 1,370円~ | 1,430円~ | 1,630円~ | 2,460円~ |
100枚の印刷 | 1,400円~ | 1,460円~ | 1,690円~ | 2,530円~ |
500枚の印刷 | 1,790円~ | 1,880円~ | 2,140円~ | 3,210円~ |
プリントネット(Printnet)では、上記のように納期で名刺の印刷料金が変化します。
オンデマンド印刷は10枚や20枚の印刷にも対応していますので、少量の名刺が欲しい方にもピッタリですね。
※少量の名刺を作成できるサービスはこちら!


しかし、プリントネット(Printnet)の当日発送は印刷料金が高くなる点に注意しないといけません。
つまり、プリントネット(Printnet)で名刺を作成するに当たり、納期と費用の両方を加味する必要があります。

プリントネット(Printnet)の納期
名刺印刷のコストを抑えたい方は、プリントネット(Printnet)の営業日を長めに設定しましょう。
3:チラシやポスターの印刷料金はそこまで安くない…
プリントネット(Printnet)は名刺やショップカードだけではなく、他にも様々な印刷物を取り扱っています。
プリントネット(Printnet)で作れない印刷物はほとんどありませんが、チラシやポスターの印刷料金はそこまで安くありません。
名刺以外のビジネスグッズの作成を検討している方は、別のネット印刷サービスを利用した方が良いですよ。

プリントネット(Printnet)の印刷物別の価格は、公式サイトをご覧になってください。
参考 プリントネット(Printnet)の公式サイトはこちら
プリントネット(Printnet)の口コミや評判まとめ!
このページでは、プリントネット(Printnet)で名刺を作成した人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
1:プリントネットは急ぎの名刺印刷に対応してくれる!
急ぎだったので仕事の早いプリントネットさんにお願いしたんですけどもう入稿データ確認&印刷開始のメール来て早さにビビっている
— 時雨 (@Sgr3_74) November 17, 2020
私はプリントネットとプリントプロを併用してみました。最初は電話でサポートしてくれるプリントネットを使い、慣れてきたら価格が安くなるプリントプロで名刺を作成する感じです。当日発送にも対応して頂けますので、今後も利用していきます。
プリントネットさん(@printnet_doujin)で名刺作ってもらいました!
急ぎにも対応してくれてとても有難いです🙏🙏用紙:ホワイトミラー上質220kg pic.twitter.com/txlOs4yizU
— くりせ ゆう (@kuriseyuu_ps) October 2, 2020
プリントネット(Printnet)のTwitterの口コミを見てみると、即日や当日に発送してくれるのが良いとの意見がたくさんありました。
規定の時間内にデータを入稿すれば、翌日には名刺を受け取ることができます。

選択するオプション加工で変わりますが、スピーディーに対応してくれるのはプリントネット(Printnet)のおすすめポイントです。
※即日で名刺を作成できる印刷会社はこちら!

2:プリントネットはとにかく印刷物の料金が安い!
もう何度か本出してて慣れてる方はプリントネットさんオススメかな…多分最初は同人向けの印刷所さんじゃなかったんだろうけど同人専用のページもあるし特殊紙多いし安いし早いしありがてぇんだわ……いつもお世話になってる……
— 時雨 (@Sgr3_74) November 17, 2020
他の印刷会社では、片面カラーの名刺は片面モノクロの1.5倍くらいの料金がかかります。しかし、プリントネットは同一価格なのが凄いですね。モノクロの名刺も味があって良いと思いますが、やっぱりインパクトを出すにはフルカラーなのではないでしょうか。
プリントネットたん1000枚価格。100枚以上ならオフセットのが安いので覚えておくのじゃ。 pic.twitter.com/R1H8BbeExR
— さいゆ (@saiyu00) September 22, 2020
少しでも安い料金で名刺などの印刷物が欲しい方からプリントネット(Printnet)は評判です。

プリントネット(Printnet)はデータ入稿専門店ということもあり、印刷のコストを徹底的に抑えられますよ。
クーポンやキャンペーンを活用すれば、更にお得な価格で作成できるのではないでしょうか。
3:プリントネットはクーポン500円使って0円なのが凄い!
プリントネットさんで名刺頼んだ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
100部送料無料490円で、クーポン500円使って0円ってどういう事ですかね🥺ありがたいです…— たて子 (@tateko25wiz) September 3, 2020
ただでさえクソやすいプリントネットから2割引きクーポンきててマジでヤバいんだろうなと思いました
— よるとり (@0521nb) August 26, 2020
プリントネットさん土日も営業してるしすぐ連絡してるし納期カウントされるから他の印刷所より早いの好き…紹介クーポンあるから使ってみたい方はぜひ!
— わら (@wara0wara) December 10, 2017
「プリントネット(Printnet)はクーポンがヤバい」との口コミや評判がありました。
例えば、プリントネット(Printnet)で500円のクーポンをゲットすれば、100枚490円の名刺が無料で作成できます。

お得なクーポンが欲しい方は、プリントネット(Printnet)に会員登録して送られてくるメールを忘れずにチェックしましょう。
4:プリントネットは通常名刺と同人名刺に料金の差がありすぎる…
プリントネットさんのオンデマ名刺、普通のと同人名刺とでだいぶ値段に開きあるんだけどどういうシステムなんだろうか…
— はなぽん (@pon87mix) June 13, 2020
グラフィックはじめプリントネットなども昔は寛容だったんですが、カード会社からなのかオリンピックからなのかどこもエロNGになってきてますね・・・サンクリ、オンデマンドなら同人印刷所系でもまだ間に合いそうですが予算的には高くなっちゃいますね・・
— わんちょ (@wanchokeR180006) July 31, 2020
プリントネット(Printnet)は、同人のオタク向け名刺の作成にも力を入れています。
しかし、「通常名刺と同人名刺に料金の差がありすぎる…」との意見がありました。

通常のオンデマンド印刷と比較してみると、プリントネット(Printnet)の同人名刺は割高ですよ。
※同人やアニメの名刺を作成できる印刷会社はこちら!

5:プリントネットはクラフト紙の印刷に対応していないっぽい…
名刺を作ろうと思った。イメージ的にクラフト紙を使いたいのだが、グラフィック、プリントパック、プリントネットのすべてで対応していないっぽい。紙には少しこだわりたいので、ちょっと対応しているショップを探そうと思う。
— むぅさん F*△ (@muprintblog) May 19, 2019
ふむふむふむふむ クラフト系ならファーストヴィンテージに淡めの印刷でレトロかつマットになるとおもうがどや? プリントネットさんは取り扱いないけど他はけっこう対応してる
リネンかベージュとかhttps://t.co/aMIgAtGSeN— はしゃぎすぎた雑魚寝@或図お疲れ様です (@zaco_tlv) April 9, 2017
プリントネット(Printnet)は、クラフト紙を使って名刺を作成することができません。
この点に関してプリントネット(Printnet)は残念だとの口コミや評判がありました。

クラフト紙でオシャレな名刺を作成したい方は、こちらのページで紹介している印刷会社を利用してみてください。

まとめ
プリントネット(Printnet)で名刺を作成するメリットとデメリット、口コミの評判についておわかり頂けましたか?
複数種類のサイズから選べたり特殊加工が充実していたりと、プリントネット(Printnet)なら魅力的な名刺を作れますよ。
現在では無料の会員登録でポイントやクーポンが進呈されますので、是非一度プリントネット(Printnet)を利用してみてください。