見出し
プリントメイト(PRINT MATE)の基本情報
※横にスクロールできます。
プリントメイト(PRINT MATE)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | プリントメイト(PRINT MATE) |
会社名 | 有限会社プリントメイト |
本社の郵便番号 | 〒171-0014 |
本社の住所 | 東京都豊島区池袋2-37-1 池袋山口ビル1F |
電話番号 | 03-5911-4811 |
注文ロット | 10枚~ |
名刺50枚の料金 | 1,060円~ |
名刺100枚の料金 | 1,280円~ |
送料 | ネコポス・ゆうパケット:全国一律260円 |
納期 | 店頭受け取りで最短15分仕上げ |
テンプレートの種類 | 数百種類以上 |
印刷用紙の種類 | 20種類以上 |
デザイン編集 | |
データ入稿 | |
オプション | ・ロゴマーク入り名刺 ・顔写真入り名刺 ・オーダーメイド名刺 |
口コミや評判 | エンボス加工の用紙で作成した名刺は最高だった |
総合評価 | ★★★☆☆ |
プリントメイト(PRINT MATE)は、豊島区の池袋に実店舗を構えている印刷会社です。
名刺やショップカードを中心に、様々な種類の印刷物を格安の料金で作成できますよ。
「印刷料金を抑えたい」「豊富な用紙から選びたい」「スピード仕上げして欲しい」という方にプリントメイト(PRINT MATE)はおすすめ!
他の印刷会社とは違うプリントメイト(PRINT MATE)のメリットとデメリットを中心に見ていきましょう。
参考 プリントメイト(PRINT MATE)の公式サイトはこちら
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:名刺通販ドットコム | 2位:名刺印刷のプリスタ。 | 3位:ラッキープリント |
---|---|---|---|
名刺の注文ロット数 | 50枚~ | 100枚~ | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | 100枚で880円~ | 100枚で190円~ | 100枚で990円~ |
印刷用紙の種類 | 5種類 | 50種類以上 | 30種類以上 |
おすすめポイント | ビジネス名刺に特化したサービス | オンライン上でデザインの編集OK | 高級紙や特殊紙の取り扱いが豊富 |
名刺テンプレート | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成する7つのメリットを徹底解説!
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成するに当たり、上記の7つのメリットがあります。
名刺作成のプランが豊富だったりスピード印刷に対応していたりと、プリントメイト(PRINT MATE)は高品質な印刷会社ですね。
自分の希望に合う名刺やショップカードを格安の料金で手に入れることができます。
「プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作りたい!」という方はこちらのページを参考にしてみてください。
1:Illustratorやオフィスデータの入稿に対応!
※横にスクロールできます。
プリントメイト(PRINT MATE)のデータ入稿対応ソフト! | |
---|---|
Adobe(アドビ)のソフト | Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ) |
MicroSoft Officeのソフト | Excel(エクセル)・PowerPoint(パワーポイント)・Word(ワード) |
画像のデータ | jpg・png等の画像やPDFでの入稿 |
プリントメイト(PRINT MATE)では、上記のように様々なソフトでデータを入稿して名刺を作成できます。
印刷会社の中には、「名刺のデータ入稿はIllustrator(イラストレーター)のみ」というサービスが少なくありません。
しかし、プリントメイト(PRINT MATE)ならExcel(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)などオフィスデータでの入稿にも対応!
※Excel(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)で名刺を作成する手順は下記のページで解説しています。
既に名刺のデータをお持ちならプリントメイト(PRINT MATE)に依頼してすぐに印刷できますので、早く名刺が欲しい方は利用してみましょう。
2:既存のデザインテンプレートから選んで名刺を印刷できる!
名刺のデータを持っていない方でも、プリントメイト(PRINT MATE)は既存のデザインテンプレートから選んで名刺を作成できます。
公式サイトにアクセスしてお好きなデザインを選び、個人情報や支払い情報を入力して手続きを進めるだけですので簡単ですよ。
以下では、プリントメイト(PRINT MATE)で取り扱っている名刺のデザインテンプレートをいくつか挙げてみました。
職業別の名刺のテンプレートも多いので、自分の業種や職種に合わせてデザインを選べます。
プリントメイト(PRINT MATE)のデザインの見本やテンプレートに関しては、公式サイトをご覧になってください。
参考 プリントメイト(PRINT MATE)の名刺テンプレート
3:今お持ちの名刺をそっくりそのままのデザインに仕上げてくれる!
1枚の名刺の原本があれば、プリントメイト(PRINT MATE)の店舗に持ち込んでそっくりそのままのデザインで印刷できます。
プリントメイト(PRINT MATE)の簡単スキャン名刺は、「店舗に来店」⇒「スキャンの品質確認」⇒「その場で作成」⇒「名刺の完成」と至ってシンプル!
データがなくても、名刺1枚の原本があれば即日15分で仕上げてくれるのは魅力的ですね。
※現物をスキャンして名刺を作成できるおすすめの印刷会社は下記のページで紹介しています。
以下では、プリントメイト(PRINT MATE)の簡単スキャン名刺の印刷料金をまとめてみました。
※横にスクロールできます。
名刺の枚数 | 片面モノクロ名刺 | 両面モノクロ名刺 | 片面カラー名刺 | 両面カラー名刺 |
---|---|---|---|---|
10枚の印刷 | 1,440円~ | 1,660円~ | 1,440円~ | 1,660円~ |
20枚の印刷 | 1,750円~ | 2,070円~ | 1,750円~ | 2,070円~ |
30枚の印刷 | 2,060円~ | 2,480円~ | 2,060円~ | 2,480円~ |
50枚の印刷 | 2,660円~ | 3,140円~ | 2,825円~ | 3,305円~ |
持ち込み名刺に限り、プリントメイト(PRINT MATE)は10枚や20枚など少量印刷に対応しています。
※少量から名刺を作成できる印刷会社はこちら!
今すぐに同じデザインの名刺が欲しい方は、プリントメイト(PRINT MATE)に足を運んでみましょう。
※持ち込みで名刺を作成するメリットはこちら!
4:プロのデザイナーにオーダーメイドの名刺の依頼OK!
※横にスクロールできます。
プリントメイト(PRINT MATE)の特別注文名刺作成プラン! | |
---|---|
画像やオフィスデータ、PDFを持っている | データを原稿にデザインを整えて名刺を作成できる |
イラストレーターデータを持っているが編集できない | データを一新してデザインを変更して名刺を注文できる |
実物の名刺を持っているがデータが無い | スキャナで読み込むよりもデザインを忠実に複製できる |
手書きのラフ原稿を持っている | イメージに沿って完全なオリジナル名刺をキレイに作成できる |
プリントメイト(PRINT MATE)の特別注文名刺作成プランは、上記のようにプロのデザイナーにオーダーメイドで依頼できます。
自分の悩みやケースに合わせて、素敵な名刺に仕上げてくれるのがメリット!
自分で考えたデザインや下書き原稿から名刺を作ることもできますので、プリントメイト(PRINT MATE)の特別注文名刺作成プランもおすすめです。
※オーダーメイドでオリジナル名刺を作成できる印刷会社はこちら!
5:名刺50枚の印刷料金は1,060円~と安い!
※横にスクロールできます。
プリントメイトの名刺プラン | 印刷料金 |
---|---|
通常仕上げ(3時間印刷) | 50枚の印刷で1,060円~ |
特急仕上げ(1時間印刷) | 50枚の印刷で1,860円~ |
ハイスピード名刺(店頭15分印刷) | 10枚の印刷で1,440円~ |
データ入稿名刺 | 50枚の印刷で1,060円~ |
スキャン名刺印刷(店頭受付のみ) | 10枚の印刷で1,440円~ |
選択するプランで変わりますが、プリントメイト(PRINT MATE)の名刺の印刷料金は50枚で1,060円~と格安です。
データ入稿でもデザイン選択でも、金銭的な負担を抑えて名刺を手に入れることができますよ。
プリントメイト(PRINT MATE)はポスターやフライヤーも安い料金で印刷できますので、一度依頼してみてください。
6:20種類以上の用紙から選んで名刺を印刷できる!
※横にスクロールできます。
名刺の用紙 | 用紙のカラー | 用紙の厚さ | 大まかな特徴 |
---|---|---|---|
マシュマロホワイト | 極めて純白 | やや厚い(200㎏) | 非常に滑らかな質感で色合いが白い |
マシュマロナチュラル | クリームホワイト | やや厚い(200㎏) | 非常に滑らかな質感のクリームホワイト紙 |
一般台紙 | 一般的な白 | 普通(180㎏) | 文字のみの名刺に合う飾らない質素な用紙 |
ヴァンヌーボスノーホワイト | 極めて純白 | やや厚い(194㎏) | 風合いのあるデザインに仕上がる高級用紙 |
マットポスト | 無色な純白 | やや厚い(220㎏) | 非常にコントラストの低い白色のマット紙 |
アートポスト | 一般的な白 | 僅かに厚い(220㎏) | ベタ塗りに向いているごく一般的なコート紙 |
両面半光沢コート | 純白 | 普通(180㎏) | やや光沢感を抑えた発色の良い両面コート紙 |
両面マットコート | オフホワイト | やや厚い(223㎏) | 紙っぽく無い個性的なマット仕上げの用紙 |
ミラーコートゴールド | 純白(光沢あり) | 普通(180㎏) | 写真のような強い光沢のあるコート紙 |
彩美カード | 一般的な白 | 普通(175㎏) | 強い張りとスムーズな表面が特徴の用紙 |
非木材紙 | 淡いクリーム | 厚い(180㎏) | 竹を使用した非木材パルプの名刺台紙 |
ライトスタッフ | 一般的な白 | やや厚い(170㎏) | 紙の風合いがあるFSC認証の環境対応紙 |
ルミネッセンス | 極めて純白 | やや厚い(180㎏) | サラサラとした紙表面をコートしない非塗工紙 |
色上質(超厚口) | カラー各種 | 厚い(178㎏) | 「水」「空」「ラベンダー」「桃」などの色付き |
彩美カード265kg | 一般的な白 | 超厚い(265㎏) | 強い張りとスムーズな表面が特徴の用紙 |
タスプラパ200kg | クリーム | やや厚い(200㎏) | 極細の繊維のような凹凸が格子状にある用紙 |
タスリーマ200kg | オフホワイト | やや厚い(200㎏) | 均一にドットを敷き詰めたような凹凸のある用紙 |
モス | 大理石調の白 | やや厚い(240㎏) | 表面に大理石のような模様と若干の凹凸がある用紙 |
タント | 極めて純白 | やや厚い(180㎏) | 両面ともに不均等な細かい凸凹がある高級紙 |
パミス(純白) | 極めて純白 | やや厚い(200㎏) | 軽石に似た質感の高級感のあるフェルトマーク紙 |
里紙(白) | オフホワイト | 普通(170㎏) | ワントーン濃い色の極小の繊維が散りばめられた用紙 |
パルパー(ホワイト) | 極めて純白 | 厚い(170㎏) | パルプのざっくりとした素材感を再現した用紙 |
ペルーラ | パールホワイト | やや厚い(194㎏) | 輝き方が変化する両面パール調の特殊用紙 |
スタードリーム | アンティークゴールド | 厚い(209㎏) | メタリックのツヤのないマットな金色台紙 |
越路 | 和様柄 | やや厚い(155㎏) | 「はな」と呼ばれる繊維が散りばめられた用紙 |
プリントメイト(PRINT MATE)では、上記の20種類以上の用紙から選んで名刺を印刷できます。
無料で使える台紙に加えて、高級紙や特殊な用紙の取り扱いも豊富ですね。
中でも、ヴァンヌーボやスタードリームなどの用紙は人気があります。
※ヴァンヌーボで名刺を作成できるおすすめの印刷会社はこちら!
印刷用紙の選び方で迷っている方は、プリントメイト(PRINT MATE)にサンプルを請求しましょう。
「info@printmate.co.jp」にメールを送り、サンプルで用紙の質感を確かめてから名刺の印刷を依頼するのが効果的です。
※名刺を作成する前にサンプルや見本を請求できる印刷会社はこちら!
7:最短15分で受け取れるハイスピード名刺あり!
※横にスクロールできます。
名刺作成プラン | 店舗受け取り | 当日発送 |
---|---|---|
通常仕上げ(3時間印刷) | 16時までの注文で当日受け取り | 16時までの注文で即日発送・翌日着 |
特急仕上げ(1時間印刷) | 18時までの注文で当日受け取り | 17時までの注文で即日発送・翌日着 |
ハイスピード名刺(店頭15分印刷) | 19時までの注文で当日受け取り | 店頭のみでネットでの受付不可 |
他の印刷会社と比較してみると、プリントメイト(PRINT MATE)は納期の短さに定評があります。
即日発送や当日出荷はもちろんのこと、最短15分で受け取れるハイスピード名刺はプリントメイト(PRINT MATE)のおすすめポイント!
池袋の実店舗に直接足を運べば、たったの15分でその場で名刺を印刷してお渡ししてくれますよ。
「名刺を切らしていることに気付かなかった…」と焦っているビジネスマンは、プリントメイト(PRINT MATE)の店舗に駆け込みましょう。
※名刺を発注してから届くまでの納期や日数についてはこちら!
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成する3つのデメリット…
他のネット印刷サービスと比較してみると、プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成するに当たって上記の3つのデメリットあり…。
公式サイトにアクセスして印刷物を注文する前に、プリントメイト(PRINT MATE)の良くない部分をチェックしておきましょう。
1:両面カラー名刺の印刷料金は100枚で2,310円~と高い…
両面印刷の名刺を作成したい方にプリントメイト(PRINT MATE)は向いていません。
片面印刷の名刺と比べてみると、両面の名刺は記載する情報量を増やすことができます。
※裏面を使った両面の名刺作成におすすめの印刷会社はこちら!
しかし、プリントメイト(PRINT MATE)の両面カラー名刺の印刷料金は100枚で2,310円~です。
片面モノクロ名刺の2倍以上の料金がかかりますので、コストの負担が大きくなると心得ておきましょう。
名刺通販ドットコムは、片面モノクロ名刺100枚を880円~で作成できます。
プリントメイト(PRINT MATE)よりも料金が安いので、名刺通販ドットコムの利用も選択肢の一つに加えてみてください。
2:トータルで用意されているデザインテンプレートの種類は少ない…
※横にスクロールできます。
印刷会社 | 名刺デザインの種類 |
---|---|
デザイン名刺.net(ケイワンプリント) | 2,300種類以上 |
アドプリント(ADPRINT) | 700種類以上 |
名刺印刷のプリスタ。 | 600種類以上 |
プリントメイト(PRINT MATE) | 数百種類以上 |
他のネット印刷と比較して名刺のデザインテンプレートの種類が少ないのはプリントメイト(PRINT MATE)のデメリット…。
プリントメイト(PRINT MATE)は職業別のデザインで名刺を作成できますが、肝心のテンプレートは数百種類程度ですね。
※テンプレートやフォーマットの種類が多い名刺作成サービスはこちら!
プリントメイト(PRINT MATE)とは違い、デザイン名刺.net(ケイワンプリント)なら2,300種類以上のデザインから選んで名刺を作れます。
実店舗で即日受け取りもできますので、新宿区の近くにお住まいの方にはデザイン名刺.net(ケイワンプリント)もおすすめです。
3:特殊な加工やオプションでインパクト抜群の名刺を作れない…
プリントメイト(PRINT MATE)では、ロゴマーク入り名刺や顔写真入り名刺を作成できます。
※ロゴマーク入り名刺や顔写真入り名刺の作成におすすめの印刷会社はこちら!
しかし、特殊な加工やオプションでインパクト抜群の名刺を作ることはできません。
特殊な加工で珍しいデザインの名刺を作成したいのであれば、プリントメイト(PRINT MATE)ではなく専門の印刷会社にお願いしましょう。
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成する流れを徹底解説!
※横にスクロールできます。
プリントメイト(PRINT MATE)の名刺作成方法! | |
---|---|
実店舗に足を運ぶ | 池袋の店舗に足を運んでスタッフと相談して名刺を作成する |
ネット印刷を利用する | 公式サイトのページの指示に従って名刺の印刷を依頼する |
プリントメイト(PRINT MATE)は上記の2つの方法から選んで名刺を作成できます。
ここでは、パソコンやスマホを使ってプリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成する手順をまとめてみました。
①プリントメイト(PRINT MATE)の公式サイトにアクセスし、上部メニューの「名刺」を選ぶ
②既存のデザインを使いたい方は、ページを下にスクロールして「ビジネス名刺印刷」「デザイン名刺印刷」から選ぶ
③自分に合うデザインテンプレートを探し、「この見本で申し込む」のボタンをクリックする
④お好きな書体を選び、名刺の全体的なデザインやレイアウトを画面上で確認する
⑤「注文枚数」「名刺台紙」「社名」「キャッチコピー」「肩書き」「氏名」「住所」「電話番号」「携帯電話」「メールアドレス」「ホームページURL」など名刺に記載する情報をフォームに入力する
⑥「店頭支払+店頭受取」「代金引換」「銀行振込」「コンビニ」「クレジットカード」から支払い方法を選ぶ
⑦「名前」「郵便番号」「住所」「電話番号」「メールアドレス」などのお客様情報を入力する
⑧注文する商品の金額を確認し、問題なければ「入力情報確認画面へ進む」のボタンを押す
最終確認画面で入力した情報をチェックし、送信すればプリントメイト(PRINT MATE)での注文は完了です。
プリントメイト(PRINT MATE)から登録のアドレスにメールが送られてきますので、忘れずに目を通しておきましょう。
参考 プリントメイト(PRINT MATE)の公式サイトはこちら
プリントメイト(PRINT MATE)の口コミや評判まとめ!
このページでは、プリントメイト(PRINT MATE)で印刷物を作成した人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
1:プリントメイトはフライヤー印刷で名刺サイズを刷ればお手頃!
オンデマンドでよければ池袋のプリントメイトというお店を私は使ってるよ 即日か翌日印刷できて安いし代引きも対応してる 名刺印刷じゃなくて『フライヤー印刷』で名刺サイズを刷れば、かなりお手頃だよー
— くさなぎゆうぎ (@yuhgi) August 2, 2016
プリントメイト(PRINT MATE)は、多種多様な印刷物を取り扱っています。
Twitterの口コミによると、フライヤー印刷で名刺サイズを刷ればお手頃なようです。
オンデマンド印刷の店舗を探しているならプリントメイト(PRINT MATE)で決まり!
2:プリントメイトに名刺を作ってもらったらオマケでゴールドが納品されていた!
一応自分もプリントメイトさんに名刺を作ってもらいました。オマケでゴールドが納品されていました🤩 pic.twitter.com/MQNmvBLT7j
— 弁護士 桜井 (@Sakuprotein) March 4, 2021
プリントメイト(PRINT MATE)では一般紙だけではなく、ゴールドの用紙で名刺を印刷できます。
金に輝く名刺は同じデザインでもインパクト抜群ですね。
高級紙や特殊紙で名刺を作りたい方は、プリントメイト(PRINT MATE)に依頼してみましょう。
3:プリントメイトのエンボス加工の用紙は最高だった!
Twitterの口コミを見てみると、プリントメイト(PRINT MATE)のエンボス加工の用紙を使って名刺を作成している方がいました。
エンボス加工の用紙は表面に凹凸を付けることにより、立体感を出してインパクト抜群のデザインに仕上げられますよ。
用紙のラインナップが豊富なのはプリントメイト(PRINT MATE)のおすすめポイントです。
※エンボス加工で名刺を作成できる印刷会社はこちら!
4:プリントメイトは印刷のスピードが早い分、値段が上がってしまう…
いぁいぁ…!こちらこそ…(´;ω;`)
プリントメイト見ました!これは早い!もしリトが店頭受取が可能なら、最速でいけると思う。
あとは早い分値段が上がるので、許容範囲かどうか…!— 境ヶ原まるこ@マジミラ2021開催感謝 (@PropellerWalker) September 7, 2016
急いで名刺作るなら池袋のプリントメイトだもんげ! pic.twitter.com/pjik7j2L0H
— 青龍彡🍙 (@seiryu3) November 19, 2017
プリントメイト(PRINT MATE)の印刷スピードの早さに満足している方はたくさんいます。
しかし、納期の早い名刺作成プランを選ぶと、その分印刷の値段が上がってしまう点には要注意ですね。
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成する時は、納期の早さを重視するのかコストを抑えるのか良く考えましょう。
5:修習生御用達のプリントメイトは料金が高すぎる…
配属庁入り名刺作らなきゃと修習生御用達らしいプリントメイト眺めてるんだけど高すぎね・・・?前に作ったとこは確かに安いとの評判だったが5倍くらい違ってビビる。
— のりあ (@Nolia__) October 23, 2014
池袋に店舗を構えるプリントメイト(PRINT MATE)は、修習生御用達と高い評判を獲得しています。
しかし、Twitterの口コミを見てみると、「印刷料金が高すぎる」との意見がありました。
他のネット印刷に依頼すれば、プリントメイト(PRINT MATE)よりも安い料金で名刺を作成できますよ。
まとめ
プリントメイト(PRINT MATE)で名刺を作成するメリットやデメリット、利用者の口コミや評判についておわかり頂けましたか?
池袋のプリントメイト(PRINT MATE)の店舗に足を運べば、最短15分で名刺を印刷できます。
既存のデザインから選んだりロゴを入れたりして名刺を作成することもできますので、是非一度プリントメイト(PRINT MATE)に依頼してみてください。