名刺を作成する前にサンプルや見本を請求できる印刷会社8社を徹底比較!
※横にスクロールできます。
印刷会社 | サンプルの請求 | 名刺の印刷料金 | 印刷用紙の種類 | デザインの種類 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
Vistaprint(ビスタプリント)![]() |
![]() |
100枚で980円~ | 4種類 | ★★★★★ | ★★★★★ |
whoo(フー)![]() |
![]() |
100枚で5,080円~ | プロが厳選 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
パプリ by アスクル![]() |
![]() |
100枚で880円~ | 10種類以上 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
メディアライブラリー![]() |
![]() |
100枚で280円~ | 9種類 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ |
名刺良品![]() |
![]() |
100枚で500円~ | 80種類以上 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
名刺21![]() |
![]() |
100枚で900円~ | 30種類以上 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
東京名刺ランド![]() |
![]() |
100枚で600円~ | 30種類以上 | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
ライオン名刺![]() |
![]() |
100枚で500円~ | 40種類以上 | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
上記では、名刺を作成する前にサンプルや見本を請求できる印刷会社8社を料金やデザインで比較しています。

印刷会社の中には、印刷用紙や名刺原本のサンプルを事前に請求できるサービスあり!
サンプルで色合いや質感を確認し、満足できたら名刺を注文できますよ。
「○○○の会社の名刺ってどうなの?」と迷っている方に嬉しいシステムです。
ビジネスでもプライベートでも名刺は自分の身代わりになる大事なツールですので、作成前にサンプルや見本を請求しておきましょう。
名刺を作成する前にサンプルや見本を請求できるおすすめの印刷会社4選!
- 1位:Vistaprint(ビスタプリント)
- 2位:whoo(フー)
- 3位:パプリ by アスクル
- 4位:メディアライブラリー
名刺を作成する前にサンプルや見本を手に入れたいのであれば、上記の4つの印刷会社がおすすめです。

どの印刷会社でも、無料で名刺用紙のサンプルを請求できます。
ネット印刷サービスの選び方で迷っている方は、こちらのページを参考にしてみてください。
1位:Vistaprint(ビスタプリント)
Vistaprint(ビスタプリント)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Vistaprint(ビスタプリント) |
運営会社 | シンプレスジャパン株式会社 |
本社の住所 | 東京都千代田区麹町6-6 東急四谷ビル 5F |
サンプルの請求 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で980円~、200枚で1,480円~ |
印刷用紙の種類 | 4種類 |
デザインの種類 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
Vistaprint(ビスタプリント)は、フルカラー名刺100枚が980円~と格安のネット印刷サービス!
単純に印刷料金が安いだけではなく、Vistaprint(ビスタプリント)は無料印刷サンプルセットの請求ができますね。
Vistaprint(ビスタプリント)の無料お試し名刺について記載したページでも解説していますが、無料印刷サンプルセットの中身は次の10つです。
※横にスクロールできます。
Vistaprint(ビスタプリント)の無料印刷サンプルセットの中身 | |
---|---|
プレミアム名刺 | コスパ抜群のビスタプリントの人気No.1商品 |
デザインDECO名刺 | デザイン部分を厚盛り加工したインパクト抜群の名刺 |
お試しクーポン | ビスタプリントの全ての商品で使えるお得な割引クーポン |
ご利用ガイド(三つ折りパンフレット) | 初めてビスタプリントを利用する方のためのガイド |
初めての方へ(二つ折りパンフレット) | ビスタプリントブランドに関する案内パンフレット |
A5チラシ | 業種別・スタイル別で選べる豊富なデザインテンプレート |
リーフレット | ポップやメニューとして活躍する陳列棚にちょうど良いサイズ |
A6ハガキ | 低コストで効果的な宣伝ツールのDMサイズハガキ |
多目的シール | 円形、楕円形、長方形など目的に合わせて作れるステッカー |
住所ラベル | 商品発送時などにすぐに使えるシールタイプのラベル |

サンプルや見本を実際に触ることで、用紙の質感や印刷のクオリティをある程度判断できます。
名刺以外にもチラシやリーフレットを注文する予定の方は、Vistaprint(ビスタプリント)の無料印刷サンプルセットを請求してみてください。

2位:whoo(フー)
whoo(フー)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | whoo(フー) |
運営会社 | whoo株式会社(フー) |
本社の住所 | 東京都新宿区下宮比町2-29 |
サンプルの請求 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で5,080円~、200枚で8,900円~ |
印刷用紙の種類 | プロが厳選 |
デザインの種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
whoo(フー)は、サイズやスタイルを自由にカスタマイズして名刺を作成できる印刷会社です。
特殊な用紙や加工で名刺を作れますが、「見た目の質感やクオリティはどうなの?」と疑問を抱えている方は少なくありません。
そのような人のために、whoo(フー)では無料のサンプルが用意されていますよ。

whooの用紙サンプル

サイドカラーでインパクトを与えるColor(カラー)や立体感のあるテクスチャーのClear(クリア)など、それぞれのスタイルに合わせた印刷技術や特殊加工をサンプルで確認できるわけです。
特殊加工で珍しい名刺を作成するとイメージと違う仕上がりになるケースがありますので、whoo(フー)の無料サンプルを有効活用しましょう。

3位:パプリ by アスクル
パプリ by アスクルの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | パプリ by アスクル |
運営会社 | アスクル株式会社(ASKUL Corporation) |
本社の住所 | 東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン |
サンプルの請求 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で880円~ |
印刷用紙の種類 | 10種類以上 |
デザインの種類 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
パプリ by アスクルは、お客様からの評価が非常に高いネット印刷サービスです。
無料のアスクル会員またはパプリ会員に登録すると、次の4つのサンプルセットを請求できます。
※横にスクロールできます。
パプリ by アスクルのサンプルセット | |
---|---|
名刺作成サンプル | 名刺の作成で選べる全用紙の印刷サンプル |
封筒印刷サンプル | 人気用紙をセットにした封筒サンプルセット |
シール印刷サンプル | 希望のサイズや用紙にカットしたシール |
PDFデータ入稿タイプ | チラシやポストカード、カード印刷etcのサンプルセット |

パプリ by アスクルの名刺作成サンプルでは、20種類の用紙の印刷サンプルを届けてくれますので、高級紙や特殊紙を使いたい方におすすめ!

パプリ by アスクルの名刺作成サンプル
ご希望の方には他のサンプルも提供してくれますので、パプリ by アスクルの問い合わせ窓口まで連絡しましょう。

4位:メディアライブラリー
メディアライブラリーの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | メディアライブラリー |
運営会社 | 有限会社メディアライブラリー |
本社の住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町4-4-3 日宝本町西ビル3階 |
サンプルの請求 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で280円~、200枚で550円~ |
印刷用紙の種類 | 9種類 |
デザインの種類 | ★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
メディアライブラリーは白黒名刺100枚で280円~、カラー名刺100枚で580円~の格安の印刷会社です。
メディアライブラリーでは、「レイナ」「表面光沢」「アートポスト」「ロストンカラー」「OKマシュマロ」を中心に9種類の用紙から選んで名刺を作成できます。
※光沢紙で名刺を作成する3つのメリットはこちら!


画面上で用紙の違いを判断するのは難しいのですが、メディアライブラリーはサンプルを請求できますので安心です。
公式サイトにアクセスし、「名前」「住所」「メールアドレス」を入力するだけですので難しくありません。

メディアライブラリーのサンプル請求画面
印刷サンプルで確かめた後に、用紙を決めてメディアライブラリーで名刺を作成しましょう。
名刺の作成前にサンプルを請求する3つのメリットを徹底解説!
- 名刺の質感や触った感触を実際に確かめられる
- 高級紙や特殊紙の良し悪しを判断できる
- 特殊な加工やオプションを使うか吟味できる
名刺を作成する前にサンプルを請求するメリットは上記の3つです。
特殊な用紙や加工で名刺を作成するに当たり、「こんなはずじゃなかった…」「もっと色鮮やかだと思った…」と失敗するケースは少なくありません。

しかし、事前に印刷会社の公式サイトからサンプルを請求しておけば、印刷用紙や名刺の仕上がりの良し悪しを確認できますよね。
「このサービスなら満足できそう!」と判断した後に、改めて名刺やショップカードを注文できるわけです。
Webサイトの説明で用紙の質感を判断するのは難しいため、無料サンプルを請求できる印刷会社を選んでみてください。
サンプルや見本を請求できる印刷会社に関する口コミや評判まとめ!
このページでは、サンプルや見本を請求できる印刷会社に関する口コミや評判をいくつか紹介していきます。
名刺を作りたくてビスタプリントさんで請求したサンプル届いた…!
ほんの少しの紙の厚さや仕上げで感触や表情が変わっておもしろい(´-`).。oO pic.twitter.com/hjxNe4aqe0— 【184FACTORY🐟】たかはしいわし 💙 (@184FACTORY) September 3, 2018
ダンナの名刺が無くなりそうだし、そろそろ業者さんでピアス台紙作っちゃおうかなーとビスタプリント開いたら無料サンプルくれるってのがあったから即お願いしました。発注前に紙質が分かるのはありがたい🙏楽しみ楽しみ
— 松の湯 (@matsu_no_you) February 22, 2021
個人名刺作りたくて取り寄せたサンプル!whooさんのサンプルはパッケージもお洒落で、プレゼント貰った気分になる✨
今までスタンダードな名刺しか作った事無かったから、どう言った加工出来るかも触って確認出来るのがイイね👍
特にぷっくりしたクリア加工が好き!https://t.co/XIPlEmIn5I pic.twitter.com/oK2mn8L4X4— こばやす✍️現場のWebデザイナー (@kobayas_s) August 15, 2019
無料サンプルでモノクロ写真がキレイに印刷されていたので、データを練り直して100枚注文。名刺印刷のメディアライブラリー http://t.co/JchAN2Z 10分も経たないうちに「データチェック完了」ですか?はやっ!
— くらしっくたびーず (@classic_tabbys) September 6, 2011
マヒトさんから名刺サンプル届いてた。
次作る名刺の参考にしよう pic.twitter.com/hUAGIDuKBh— 赤緒@10月上旬まで試験勉強 (@pakorinko_) July 18, 2018
Vistaprint(ビスタプリント)やwhoo(フー)に依頼し、名刺用紙のサンプルを請求している方は多いようです。

印刷会社によって紙質には大きな違いがありますので、サービスを比較する際にも役立ちます。
まとめ
名刺を作成する前にサンプルや見本を請求できるサービスについておわかり頂けましたか?
Vistaprint(ビスタプリント)やwhoo(フー)は、無料でサンプルを請求して印刷の品質を確かめられますよ。
名刺は自分の身代わりになる大事なツールですので、信頼できる印刷会社を探して作成しましょう。