見出し
ライズプリント(Riseprint)の基本情報
※横にスクロールできます。
ライズプリント(Riseprint)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | ライズプリント(Riseprint) |
会社名 | 株式会社ライズエージェンシー |
本社の郵便番号 | 〒108-0073 |
本社の住所 | 東京都港区三田3丁目7番18号 ザ・イトヤマタワー10F |
電話番号 | 0120-700-679 |
注文ロット | 100枚~ |
名刺100枚の料金 | 650円~ |
名刺200枚の料金 | 1,300円~ |
送料 | 700円~ |
納期 | 最短で2営業日 |
テンプレートの種類 | ★☆☆☆☆ |
印刷用紙の種類 | 10種類以上 |
デザイン編集 | |
データ入稿 | |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
ライズプリント(Riseprint)は、ネットで名刺やショップカードを作成できる印刷会社です。
「安心のサポート体制」「とにかく安い」「最高の仕上がり」といった理由で選ばれていますね。
データ入稿で格安の料金で名刺を作成したい方にライズプリント(Riseprint)はおすすめ!
このページではライズプリント(Riseprint)で名刺を作成するメリットやデメリット、実際に利用した方の口コミや評判の情報を紹介していきます。
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:名刺通販ドットコム | 2位:名刺印刷のプリスタ。 | 3位:ラッキープリント |
---|---|---|---|
名刺の注文ロット数 | 50枚~ | 100枚~ | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | 100枚で880円~ | 100枚で190円~ | 100枚で990円~ |
印刷用紙の種類 | 5種類 | 50種類以上 | 30種類以上 |
おすすめポイント | ビジネス名刺に特化したサービス | オンライン上でデザインの編集OK | 高級紙や特殊紙の取り扱いが豊富 |
名刺テンプレート | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成する7つのメリットを徹底解説!
ライズプリント(Riseprint)は、上記の7つのメリットを持ち合わせているネット印刷サービスです。
印刷累計は4億部を突破していますので、ライズプリント(Riseprint)が信頼されていることがわかります。
まずは他の印刷会社とは違うライズプリント(Riseprint)の強みから詳しく見ていきましょう。
1:片面白黒の名刺が100枚で650円~と安い!
※横にスクロールできます。
名刺の枚数 | 表白黒名刺 | 両面白黒名刺 | 表カラー名刺 | 表カラー/裏白黒名刺 | 両面カラー名刺 |
---|---|---|---|---|---|
100枚の印刷 | 650円~ | 700円~ | 950円~ | 1,000円~ | 1,300円~ |
200枚の印刷 | 1,300円~ | 1,400円~ | 1,900円~ | 2,000円~ | 2,600円~ |
300枚の印刷 | 1,950円~ | 2,100円~ | 2,850円~ | 3,000円~ | 3,900円~ |
400枚の印刷 | 2,600円~ | 2,800円~ | 3,800円~ | 4,000円~ | 5,200円~ |
500枚の印刷 | 3,250円~ | 3,500円~ | 4,750円~ | 5,000円~ | 6,500円~ |
ライズプリント(Riseprint)では、上記の価格で名刺を作成できます。
表白黒の名刺の場合、100枚の印刷料金が650円~と格安です。
※モノクロのシンプルなデザインの名刺作成におすすめの印刷会社4選はこちら!
ライズプリント(Riseprint)に依頼すれば、金銭的な負担を抑えてビジネス名刺やプライベート名刺を作ることができますよ。
カラー名刺や両面名刺も取り扱っていますので、自分の希望に合わせて選びましょう。
2:幅広いソフトによるデータ入稿に対応!
※横にスクロールできます。
ライズプリント対応のソフト | データの保存形式 |
---|---|
Adobe Illustrator | ai |
Adobe Photoshop | Photoshop EPS |
Word(ワード) | |
Excel(エクセル) | |
PowerPoint(パワーポイント) |
多くの印刷会社では、Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)のデータで名刺を作成できます。
※Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)で名刺を作成する手順はこちら!
しかし、ライズプリント(Riseprint)はAdobe(アドビ)のソフトに加えて、オフィス系ソフトによるデータ入稿に対応しているのがメリットですね。
Excel(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)、Word(ワード)のデータを入稿して名刺を作ることができます。
※Excel(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)で名刺を作成する手順はこちら!
データ入稿の前に押さえておきたいポイントに関しては、ライズプリント(Riseprint)の公式サイトの「データ入稿ガイド」をご覧になってください。
参考 ライズプリント(Riseprint)のデータ入稿ガイド
3:オリジナルデザインの名刺印刷を依頼できる!
ライズプリント(Riseprint)はデータ入稿だけではなく、オリジナルデザインの名刺印刷を依頼できます。
オリジナルデザインの作成に対応している印刷物は下記の通りです。
※横にスクロールできます。
ライズプリントのオリジナルデザインの印刷物! | |
---|---|
名刺・カード | 大切な現場でのダイレクトな結び付きを強めるツールに |
ポスター・サイン | 相手の目を引く視認性の高いグラフィックを制作 |
チラシ・フライヤー | 企画から制作までデータに基づいてリアルな反響に繋げる |
パンフレット・冊子 | 様々な業種や用途で求められているニーズにマッチしたデザインに |
ハガキ・封筒 | コミュニケーションに繋げる心の通ったツールを提供 |
名刺を作成するソフトをお持ちでない方は、ライズプリント(Riseprint)でオリジナルデザインの名刺を作りましょう。
※オーダーメイドでオリジナル名刺を作成する3つのメリットはこちら!
4:自分の希望に合う用紙を使って印刷できる!
※横にスクロールできます。
取り扱い用紙 | 大まかな特徴 |
---|---|
OKマットポスト180kg | 落ち着いた雰囲気のつや消しアートポスト紙 |
エスプリコートFP180kg | ツヤのある用紙で写真入りの名刺に適している |
ハイマッキンレーマットポスト180kg | 白さとしなやかな手触りを両立させた高級用紙 |
アートポスト180kg | コート紙をより厚くしたクリーム色の用紙 |
ハイブランカR180kg | 配合率70%のアートポストの再生紙 |
ベストマット160kg | 無塩素漂白パルプの落ち着いた感じの用紙 |
アイベストW180kg | アイボリー系の白色の両面コート紙 |
孔雀ケント180kg | 上品な白さと強靱なコシを併せ持つ用紙 |
上質180kg | 名刺用紙としてオーソドックスなマット系 |
マシュマロ180kg | 高白色・高平滑・キメ細かな滑らかさの用紙 |
マシュマロナチュラル160kg | 高平滑・高品位の風合いのあるクリーム色の用紙 |
名刺はデザインテンプレートだけではなく、印刷用紙でも見た目のイメージが変わります。
ライズプリント(Riseprint)で取り扱っている用紙は上記のように様々!
自分の希望に合う用紙を使って名刺を印刷できますよ。
しかも、ライズプリント(Riseprint)は用紙による印刷料金に違いはありません。
高級紙で印刷しても通常紙と同じ価格で済むのはライズプリント(Riseprint)のメリットです。
5:最短2営業日のスピード印刷に対応!
ライズプリント(Riseprint)は、最短2営業日のスピード印刷に対応しています。
入稿データのチェックが完了した「受付完了日」から最短2営業日で名刺を届けてくれますので、「早く印刷しないと…」と焦っている方にもおすすめです。
※名刺を発注してから届くまでの納期や日数についてはこちら!
ただし、入稿した名刺のデータに修正点があった場合、受付日の確定までに時間がかかることも…。
ライズプリント(Riseprint)はデータ修正は行っていませんので、修正が不要な完全データを入稿して名刺を作成してください。
6:幅広い支払い方法から自由に選択OK!
※横にスクロールできます。
ライズプリントの支払い方法! | |
---|---|
銀行振込 | メールアドレスに「ご注文内容および銀行振込みのご案内」が届く |
代金引換 | 配送料や代引手数料を含む合計金額を業者に現金で支払う |
PayPal | 売り手にクレジットカード情報を伝えずに料金の支払いができる |
ライズプリント(Riseprint)では、上記の3種類の支払い方法から自由に選択できます。
クレジットカードをお持ちでない方でも、銀行振込や代金引換で名刺の印刷料金を支払えますので安心です。
※印刷会社への支払い方法についてはこちら!
しかし、銀行振込や代金引換は手数料が発生するのがデメリット…。
余計な費用を負担したくない方は、PayPal(クレジットカード)を選びましょう。
ライズプリント(Riseprint)の公式サイトで商品の注文画面に進み、「PayPalでお支払い」のボタンをクリックします。
PayPalのアカウントでログインし、注文ボタンをクリックするだけで手続きは完了です。
ライズプリント(Riseprint)の支払い方法に関しては、公式サイトのこちらのページをご覧になってください。
7:名刺以外にも取り扱っている印刷物が多い!
ライズプリント(Riseprint)で作成できるのは名刺やショップカードだけではありません。
他にもライズプリント(Riseprint)では次の印刷物を取り扱っています。
- 室内用の大判ポスター(水性インク)
- イベント展示に使えるパネル・ボード
- 最小10枚から印刷できるチラシ・フライヤー
- 自由にスリットを入れられるシール・ステッカー
- 最少ロット100枚から印刷できる封筒印刷
ポスターやステッカーなど、ビジネスで必要なグッズの取り扱いが豊富ですね。
※ステッカー・シールの作成が安いおすすめの印刷会社5選はこちら!
印刷物の作成に関する疑問は、ライズプリント(Riseprint)に直接問い合わせてみましょう。
ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成する前に押さえておきたい4つのデメリット…
他の印刷会社と比較してみると、ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成するに当たって上記の4つのデメリットあり…。
ライズプリント(Riseprint)で名刺を注文する前に、良くない部分をしっかりと押さえておきましょう。
1:カラー名刺の印刷料金はそこまで安くない…
※横にスクロールできます。
カラー名刺の料金 | ライズプリント | 名刺印刷のプリスタ。 |
---|---|---|
100枚の印刷 | 950円~ | 430円~ |
200枚の印刷 | 1,900円~ | 860円~ |
300枚の印刷 | 2,850円~ | 1,290円~ |
400枚の印刷 | 3,800円~ | 1,720円~ |
500枚の印刷 | 4,750円~ | 2,150円~ |
上記では、ライズプリント(Riseprint)と名刺印刷のプリスタ。をフルカラー名刺の印刷料金で比較してみました。
ライズプリント(Riseprint)はカラー名刺の印刷料金はそこまで安くありません。
100枚の印刷でも500枚の印刷でも、ライズプリントより名刺印刷のプリスタ。の方が遥かに安いですよ。
コストを抑えてビジネス名刺を作りたい方は、プリスタ。を選びましょう。
2:名刺の送料が高めに設定されている…
※横にスクロールできます。
地域 | 名刺の送料 |
---|---|
関東・関西 | 700円 |
上記と離島を除く | 900円 |
北海道 | 1,700円 |
沖縄 | 2,100円 |
ライズプリント(Riseprint)で名刺を注文すると上記の送料が発生します。
北海道は1,700円、沖縄は2,100円と送料はかなり高めですね。
※沖縄の那覇市で名刺を作成できるおすすめの印刷会社4選はこちら!
一方でネット印刷サービスの名刺通販ドットコムは、全国一律送料550円で名刺を届けてくれます。
片面モノクロ印刷であれば、100枚の名刺印刷で880円~と格安です。
午前中に注文すると最短当日出荷してくれますので、お急ぎの方は名刺通販ドットコムを利用しましょう。
3:オンライン上で名刺のデザインを編集できない…
ライズプリント(Riseprint)は、データ入稿やデザイン依頼で名刺を作成する形になります。
しかし、オンライン上で名刺のデザインを編集することはできません。
つまり、ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成するには少々手間がかかります。
4:特殊な加工やオプションは取り扱っていない…
「今の名刺はシンプルだから何かアクセントが欲しい…」と考えている方はいませんか?
しかし、ライズプリント(Riseprint)に特殊な加工やオプションはなし…。
エンボス加工や箔押し加工などのオプションを施し、インパクト抜群の名刺を作成できないのはライズプリント(Riseprint)のデメリットです。
※エンボス加工や箔押し加工で名刺を作成するメリットはこちら!
相手の気を引く名刺が欲しい方は、特殊な加工を施せる印刷会社に依頼しましょう。
ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成する流れを徹底解説!
ライズプリント(Riseprint)は、1台のパソコンと名刺のデータがあれば簡単に印刷を依頼できます。
以下では、ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成する流れをまとめてみました。
①ライズプリント(Riseprint)の公式サイトにアクセスし、個人情報を入力して会員登録する
②support@e-chirashi.biz宛から届くメール内のURLをクリックして本登録を済ませる
③ご希望の部数と発送日などにカーソルを合わせて印刷する商品を選択する
④カートページから商品を購入し、内容に問題なければそのままレジに進む
⑤配送情報や支払い情報をフォームに入力し、次のページに進む
⑥「ファイルを選択」を押し、印刷データをアップロードする
⑦内容を確認して問題がなければ、「この内容で注文」をクリックして完了
後はライズプリント(Riseprint)で作成した名刺が自宅に届くのを待つだけです。
スピーディーな対応をしてくれる印刷会社ですので、ライズプリント(Riseprint)で名刺を作ってみてください。
ライズプリント(Riseprint)の口コミや評判まとめ!
このページでは、ライズプリント(Riseprint)を利用している人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
1:印刷を依頼するならライズプリントかグラフィックの二択だな!
うちだと印刷は基本的に次の二社だな。
印刷の通販@グラフィック|ネットプリントで顧客満足度96%https://t.co/HO3mA232xuパネル・ボード|ポスター印刷・チラシ通販【ライズプリント】https://t.co/jxLeAHUX7B
— EFFY開発チーム (@effy_staffs) November 23, 2016
ライズプリント
〒530-0036 大阪府
大阪市北区与力町1番5号
与力町パークビル1F
0120-700-679https://t.co/mOOS1oNEsd
南森町 印刷南森町 名刺南森町 チラシ印刷— lim_official (@LimJapan) February 14, 2020
印刷会社に依頼するに当たり、ライズプリント(Riseprint)と印刷通販のグラフィックを使っている方は多いようです。
印刷通販のグラフィックでも、お手頃な料金で名刺を作成できますよ。
どちらもサポート体制はバッチリですので、お好きな方に問い合わせてみてください。
2:少部数のポスターやスレンチボードならライズプリント!
オフセットで大量印刷する場合はグラフィック一択。
少部数ポスターやスチレンボードならライズプリント。
って感じで使い分けてる。— EFFY開発チーム (@effy_staffs) November 23, 2016
少部数のポスターやスレンチボードを作成するために、印刷会社のライズプリント(Riseprint)を利用しているユーザーはいました。
名刺やショップカード以外にも取り扱い印刷物はたくさんあります。
上記の項目でも解説しましたが、色々な印刷物を依頼できるのがライズプリント(Riseprint)の魅力的なポイントですね。
3:ライズプリントで印刷して自分で小分けカットすれば安い!
ライズプリントか安いとこでB2大判で印刷カットしてもらって、自分で小分けカットすれば安価で済むよ
— トマト@💩 (@DAEKIsyrup) May 28, 2020
Twitterの口コミを見てみると、ライズプリント(Riseprint)の印刷物の料金の安さに満足している方はいました。
大判の印刷物をライズプリント(Riseprint)で注文し、自分で小分けカットするのは選択肢の一つです。
詳しい料金設定は、ライズプリント(Riseprint)の公式サイトをご覧になってください。
4:ライズプリントからポスターが届いたけど汚れていた…
ライズプリントさんからポスターきたんけど、汚れとってこれはちょっととおもいました。
— てふぼく (@siraha_zin) August 19, 2014
大阪のライズプリントさん来年はちゃんとお願いします泣
— てふぼく (@siraha_zin) August 19, 2014
ライズプリント(Riseprint)でポスターを注文し、汚れていたとクレームを残している方がいました。
7年前くらいのツイートですが、注文した印刷物が汚れていたらショックですよね。
もちろん、ライズプリント(Riseprint)なら返品対応してくれると思います。
5:Riseprintは安いけど品質は落ちるかも…
@wanwan_otori アクセアとかriseprintとか品質落ちるかもだけど安いとこあるお
— KOUSUKE. (@kou19880116) April 14, 2015
ライズプリント(Riseprint)やアクセアは、印刷料金が安い代わりに品質が落ちるとの口コミがありました。
※ACCEA(アクセア)で名刺を作成する5つのメリットと3つのデメリットはこちら!
高品質な名刺を作りたい方は、他のネット印刷サービスに依頼した方が良いかもしれません。
まとめ
ライズプリント(Riseprint)で名刺を作成するメリットやデメリット、利用者の口コミや評判についておわかり頂けましたか?
モノクロの名刺を格安の料金で印刷してもらいたい方にライズプリント(Riseprint)は向いています。
取り扱い用紙の種類も豊富ですので、まずは公式サイトをご覧になってください。