美容師が名刺を作成する3つのメリット!
美容師やヘアスタイリストとしてステップアップするに当たり、技術やスキルを磨くのは欠かせません。
しかし、自分自身の名前をお客さんに幅広く知ってもらうための努力も重要ですよね。
街中には美容室やヘアサロンが溢れていて美容師業界の競争は激しくなっていますので、自分をアピールする名刺を作成してみてはいかがでしょうか。
美容師がお客さんに渡す名刺を作成するに当たって次の3つのメリットがあります。
- 多種多様な情報を記載して手軽に自己紹介できるツールになる
- 自分の得意メニューやモットーを伝えてリピーターをゲットできる
- オシャレなデザインの名刺を使えばセンスの良さをアピールできる
サロンでの決まり事には従うべきですが、特に禁止されていないのであれば美容師名刺は作成すべきです。

口頭での挨拶とは違い、名刺を渡した方が初めてのお客さんに強い印象を残せます。
美容師の名刺は施術が始まる前のタイミングでお客さんに渡し、少しでも距離を縮める努力をしてみてください。
美容師の名刺を作成できる印刷会社8社を徹底比較!
※横にスクロールできます。
印刷会社 | 美容師向け名刺 | 名刺の印刷料金 | 印刷用紙の種類 | デザインの種類 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
Vistaprint(ビスタプリント)![]() |
![]() |
100枚で980円~ | 4種類 | ★★★★★ | ★★★★★ |
名刺広芸アンドユー![]() |
![]() |
100枚で3,110円~ | 20種類以上 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
Zazzle(ザズル)![]() |
![]() |
100枚で3,000円~ | 10種類以上 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
MeicyーCard(メイシーカード)![]() |
![]() |
100枚で5,000円~ | 数種類程度 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
リキッドエナジーインク![]() |
![]() |
100枚で11,000円~ | 15種類以上 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
ラクスル![]() |
![]() |
100枚で500円~ | 10種類以上 | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
デザイナーがつくるデザイン名刺専門店![]() |
![]() |
100枚で4,950円~ | 4種類 | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
あさだ屋(asadaya)![]() |
![]() |
100枚で8,000円~ | 数種類以上 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
上記では、美容師の名刺を作成できる印刷会社8社を料金やデザインの種類で比較しました。
「自分の名刺を作るのは大変なのでは…」とイメージしている美容師さんはいませんか?
しかし、現在ではネット印刷サービスに依頼すれば、簡単に素敵なデザインの名刺を手に入れることができますよ。

美容師が自己紹介に繋がる1枚の名刺を持っていれば、お客さんとのコミュニケーションのきっかけ(話のネタ)になること間違いなし!
競争が激化している美容師業界では集客力を高める必要がありますので、一人ひとりが自分の名刺を持つようにしましょう。
美容師の名刺作成におすすめの印刷会社4選!
- 1位:Vistaprint(ビスタプリント)
- 2位:名刺広芸アンドユー
- 3位:Zazzle(ザズル)
- 4位:MeicyーCard(メイシーカード)
美容師の名刺を作成するなら上記の4つの印刷会社がおすすめ!

美容師やヘアスタイリストにピッタリのデザインテンプレートを使い、素敵な名刺を手に入れることができます。
印刷会社選びで迷っている方はこちらのページを参考にしてみてください。
1位:Vistaprint(ビスタプリント)
Vistaprint(ビスタプリント)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Vistaprint(ビスタプリント) |
運営会社 | シンプレスジャパン株式会社 |
本社の住所 | 東京都千代田区麹町6-6 東急四谷ビル 5F |
美容師向け名刺 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で980円~、200枚で1,480円~ |
印刷用紙の種類 | 4種類 |
デザインの種類 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
Vistaprint(ビスタプリント)は、格安の料金でクオリティの高い名刺を作成できるネット印刷サービスです。
全部で5,000種類以上のデザインテンプレートから選べますので、美容師やヘアスタイリストにピッタリと合うデザインも見つかります。
以下では、Vistaprint(ビスタプリント)で用意されている美容師向けの名刺デザインをいくつか挙げてみました。

Vistaprint(ビスタプリント)の美容師向け名刺①

Vistaprint(ビスタプリント)の美容師向け名刺②

Vistaprint(ビスタプリント)の美容師向け名刺③

Vistaprint(ビスタプリント)の美容師向け名刺④

どのデザインテンプレートを選んでも、Vistaprint(ビスタプリント)は100枚の名刺の印刷料金が980円~です。
Web上で名刺を自由に編集できるところも便利ですので、美容師向けのデザインをお探しの方はVistaprint(ビスタプリント)を利用してみてください。

2位:名刺広芸アンドユー
名刺広芸アンドユーの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 名刺広芸アンドユー |
運営会社 | 株式会社アンドユー |
本社の住所 | 愛知県豊田市大成町3-37 |
美容師向け名刺 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で3,110円~、200枚で5,780円~ |
印刷用紙の種類 | 6種類 |
デザインの種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
名刺広芸アンドユーは、個人の職業別のデザインで名刺を作成できるサービス!
公式サイトで検索してみると、「美容師」「スタイリスト」「ヘアメイク」に合う名刺のデザインテンプレートがたくさん用意されていました。
美容師・スタイリスト・ヘアメイク stylist-NI-028(コスメのイラストを入れたデザイン)
美容師・スタイリスト・ヘアメイク(切り抜き名刺) stylist-AK-KIRI-028
スタイリスト stylist-AY-012(黒い背景で髪の毛をカットしているデザイン)
スタイリスト stylist-AY-002(ヘアメイクのイラストがたくさん入ったデザイン)
ただ既存のデザインに個人情報を当てはめて作成するだけではなく、両面名刺や切り抜き名刺も名刺広芸アンドユーは取り扱っていますよ。
※型抜き加工で名刺を作成できるおすすめの印刷会社はこちら!


奇抜なデザインや形状の名刺で他の美容師と差を付けたい方は、名刺広芸アンドユーに依頼してみてください。
3位:Zazzle(ザズル)
Zazzle(ザズル)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Zazzle(ザズル) |
運営会社 | Zazzle.com, Inc. |
本社の住所 | 1900 Seaport Blvd. Redwood City, CA 94063 |
美容師向け名刺 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で3,000円~(デザインで異なる) |
印刷用紙の種類 | 10種類以上 |
デザインの種類 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
Zazzle(ザズル)は海外の印刷会社で、自分でカスタマイズして名刺を作成できます。
華やかな名刺のテンプレートが多いので、美容師やヘアスタイリストにもZazzle(ザズル)はおすすめ!
ここではZazzle(ザズル)で取り扱っている美容師向けの名刺デザインを紹介していきます。
シンプルでエレガントな真珠色の名刺
エレガントな銅のばら色の金ゴールド名刺
ヴィンテージの黒い花パターン名刺
女性の魅力を引き出すおしゃれなデザインの名刺が多いですね。

選ぶテンプレートで名刺の印刷料金が変わりますので、Zazzle(ザズル)の公式サイトで自分に合うデザインを探してみましょう。
4位:MeicyーCard(メイシーカード)
MeicyーCard(メイシーカード)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | MeicyーCard(メイシーカード) |
運営会社 | MeicyーCard(メイシーカード) |
本社の住所 | 不明 |
美容師向け名刺 | ![]() |
名刺デザインの編集 | ![]() |
名刺のデータ入稿 | ![]() |
名刺の印刷料金 | 100枚で3,000円~(デザインで異なる) |
印刷用紙の種類 | 10種類以上 |
デザインの種類 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
MeicyーCard(メイシーカード)は、可愛いデザインのサロン名刺を作成できる専門店です。
公式サイトで検索すればわかる通り、MeicyーCard(メイシーカード)は女性向けの名刺テンプレートを数多く取り扱っていますよ。
ネイルサロン向け!キュートなゴールドラインデザイン02
へアサロン・美容院にPOPなオシャレデザイン04
POP×ストライプデザイン01
Classicボタニカル系デザインカード02

名刺の印刷料金は100枚で5,000円~と他の印刷会社と比べて高い代わりに、MeicyーCard(メイシーカード)の美容師向け名刺のデザインはおしゃれです。
お客様に良いイメージを与えられますので、MeicyーCard(メイシーカード)に名刺の作成を依頼してみてください。
参考 MeicyーCard(メイシーカード)の公式サイトはこちら
美容師の名刺作成で押さえておきたい4つのコツを徹底解説!
素敵な美容師の名刺を作成したいのであれば、上記の4つのコツを押さえておくべきです。

1枚の名刺の仕上がりにより、お客さんが自分に対して受ける印象は大きく変わりますよ。
どうやって名刺を作れば良いのか迷っている美容師さんはこちらのページを参考にしてみてください。
1:名刺の中に載せる項目や情報を考える!
※横にスクロールできます。
美容師名刺に載せるべき項目 | |
---|---|
名刺の必須情報 | 「名前」「肩書き」「店舗の住所」「店舗の電話番号」「メールアドレス」「ホームページやブログのURL」 |
自分をアピールできる情報 | 「保有している資格」「店舗のキャッチコピー」「簡単な自己紹介」「SNSのアカウント」「得意なメニュー」 |
美容師の名刺を作成するに当たり、まずは中に載せる項目や情報を考えることから始めましょう。
美容師に限った話ではありませんが、名前や肩書き、連絡先の情報は名刺に必須ですよね。
肩書きに関しては、「トップスタイリスト」「トップアシスタント」「カラニスト」「チーフ」「レセプション」など何でも構いません。

名刺の中に記載する必須情報に加えて、簡単な自己紹介や得意なメニューなど自分をアピールできる情報を入れるのが効果的!
ただし、あまりにも文字情報を詰め込み過ぎていると読みにくい名刺になりますので注意してください。
※名刺作成の注意点やルールについてはこちら!

2:自分が持っている資格の説明をする!
※横にスクロールできます。
美容師やヘアスタイリストと関係のある資格 | |
---|---|
美容師国家試験 | 筆記試験と実技試験で構成されている美容師免許 |
管理美容師 | 独立して自分のお店を持ちたい方におすすめの資格 |
着付け技能士 | 成人式や大学の卒業式、結婚式の着物を着つける人 |
色彩検定 | 理論に裏付けられた色彩の実践的活用能力を習得できる |
ネイリスト、メイクアップ | トータルビューティーのスキルを高められる |
上記の資格は、美容師やヘアスタイリストと深く関係しています。
自分が持っている資格を名刺の中に記載し、お客さんにアピールすれば他の美容師と差別化を図れるわけです。
「ふんわり長持ちするパーマはお任せください」「サロンの仕上がりを再現できるカットが自慢」と、具体的な得意メニューを名刺に記載して作成するのも良いでしょう。

得意メニューと関連する保有資格を載せて、説得力のある名刺に仕上げるのがコツです。
※名刺の作成で資格の項目を入れる際の4つのポイントはこちら!

3:おしゃれで可愛いデザインテンプレートを選ぶ!
女性の美容師は、おしゃれで可愛いデザインテンプレートを使って名刺を作成しましょう。
名前のみの名刺やシンプルなデザインの名刺と比較してみると、おしゃれな名刺の方がお客さんに好印象を与えられますよ。
素敵な名刺をもらった方は、「この人に頼めば素敵なヘアスタイルにしてくれる!」と考えるわけです。

自作で名刺をデザインするのは大変ですので、専門の印刷会社の公式サイトでおしゃれで可愛い名刺テンプレートを探しましょう。
4:自分の顔写真を余白部分に挿入する!
顔写真を余白部分に挿入するのは美容師の名刺を作成するコツです。
自分の顔写真入りの名刺には次の3つの効果があります。
- お客さんに顔を覚えてもらいやすい
- 後で見返して思い出してもらいやすい
- 捨てられにくくて長くお客さんの手元に残る
人間は相手の目を見て感情を読み取ろうとする傾向がありますので、名刺の中にあなたの写真を入れるだけでお客さんは視線が合うわけです。

顔写真入りの名刺作成におすすめの印刷会社については、こちらのページをご覧になってください。

美容師の名刺に関する口コミや評判まとめ!
このページでは、美容師の名刺に関する口コミや評判の情報をいくつか紹介していきます。
あゆむは、美容師🌸ちゃん推してるし
まだ可能性はあるよね?
↓は、うちの🌸の名刺。
デザインするの楽しかった!!
ちゃんと誕生花入れたんだー♡ pic.twitter.com/R5iI7mi2lB— あゆむ (@KAmr720) December 20, 2020
先日いった美容院で担当してくれた人が名刺くれたけど普通に名刺にLINE乗ってて美容師業界って大変なんだなって思った
— 三月そら@メガテンおもろい (@sorararara281) February 4, 2021
僕の名刺ができましたー😭✨
デザインはチームの一員として働いてるデザイナー仲間にお願いしました!!ちなみに来年美容師やめる予定です😳💦
肩書だったり、状況が変わると思うのでそれまでの短い間ではありますが大切に使っていきます。
手元にくるの楽しみ、、、 pic.twitter.com/kK5G7TTgD5— しょーじ@YouTube×ブロガー (@shoji_t21) September 19, 2020
【お仕事しました】
美容師である友人の名刺を制作しました。「ぱっと見で美容師感が強すぎるデザインは避けたい」とのオーダーだったので、コンセプトから提案しました。
この子たちがはやく沢山の人の手に届くよう、日常が戻るといいなと思います pic.twitter.com/dkmzQ5PzPW
— せんざき|n2p designer (@senzaki_d) April 25, 2020
ユニークな美容師の名刺デザイン.
こうやって名刺交換に他とは違う体験を付加すると,
印象に残る度合いが格段に上がる.ではデザイナーならどんなものが良いだろう. pic.twitter.com/H1XYYlJldL
— AKILA™ (@AKILA_Design) November 3, 2019
美容師はおしゃれと深く関係する職業ですので、名刺のデザインに拘っている方もたくさんいました。

この厳しい現状でお客さんをしっかりと獲得したいのであれば、営業ツールの名刺を有効活用しましょう。
まとめ
美容師の名刺を作成するコツやおすすめの印刷会社についておわかり頂けましたか?
Vistaprint(ビスタプリント)や名刺広芸アンドユーに依頼すれば、おしゃれなデザインの美容師名刺を格安の料金で作成できますよ。
美容師にとって名刺はお客さんにアピールする欠かせないツールですので、素敵な1枚に仕上げてみてください。