見出し
プリントエクスプレスの基本情報
※横にスクロールできます。
プリントエクスプレスの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | プリントエクスプレス(Print Express) |
会社名 | 株式会社キングプリンターズ(プリントエクスプレス事業部) |
本社の郵便番号 | 〒651-1123 |
本社の住所 | 神戸市北区ひよどり台1-6-125-502 |
電話番号 | 078-778-8158 |
注文ロット | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | 100枚で1,770円~、200枚で2,030円~ |
送料 | 送料無料で全国発送 |
納期 | 原則出荷翌日の午後納品 |
テンプレートの種類 | ★★☆☆☆ |
印刷用紙の種類 | 10種類以上 |
デザイン編集 | ![]() |
データ入稿 | ![]() |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
プリントエクスプレス(Print Express)は、兵庫県の神戸市に本社を構える株式会社キングプリンターズの印刷通販サイトです。
※神戸市(北区・三宮・中央区)で名刺を作成できるおすすめの印刷会社5選はこちら!


「名刺」「ショップカード」「チラシ」「フライヤー」「ポスター」「ポストカード」「ステッカー」など、幅広い印刷物を取り扱っていますよ。
業界最低水準価格保証やデータ最適化無料とサポート体制もバッチリです。
この記事ではプリントエクスプレスで名刺を作成するメリットやデメリット、利用者の口コミや評判についてまとめました。
プリントエクスプレスで印刷物を注文する前に目を通しておきましょう。
参考 プリントエクスプレス(Print Express)の公式サイト
※横にスクロールできます。
項目 | 1位:名刺通販ドットコム![]() |
2位:名刺印刷のプリスタ。![]() |
3位:ラッキープリント![]() |
---|---|---|---|
名刺の注文ロット数 | 50枚~ | 100枚~ | 100枚~ |
名刺の印刷料金 | 100枚で880円~ | 100枚で190円~ | 100枚で990円~ |
印刷用紙の種類 | 5種類 | 50種類以上 | 30種類以上 |
おすすめポイント | ビジネス名刺に特化したサービス | オンライン上でデザインの編集OK | 高級紙や特殊紙の取り扱いが豊富 |
名刺テンプレート | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
プリントエクスプレスで名刺を作成する6つのメリットを徹底解説!
まず最初に、プリントエクスプレス(Print Express)で名刺を作成する6つのメリットから解説していきます。
プリントエクスプレスに名刺の注文を依頼する前に確認しておきましょう。
1:クレジットカードサイズなど様々な大きさの名刺を作れる!
※横にスクロールできます。
名刺の種類 | 名刺サイズ | 大まかな特徴 |
---|---|---|
名刺 | 55㎜×91㎜ | オーソドックスな名刺サイズ |
名刺横倍 | 110㎜×91㎜ | 横長のサイズの名刺 |
名刺縦倍 | 55㎜×182㎜ | 縦長のサイズの名刺 |
クレジットカード | 54㎜×86㎜ | クレジットカードサイズの名刺 |
クレジットカード×2倍 | 54㎜×172㎜ | 2倍のクレジットカードサイズの名刺 |
プリントエクスプレス(Print Express)では、上記の通り様々なサイズの名刺を作成できます。
日本のビジネスで使われているのは、55㎜×91㎜のオーソドックスなサイズですね。
※一般的な名刺サイズが55㎜×91㎜の理由はこちら!


しかし、プリントエクスプレスでは横長のサイズの名刺やクレジットカードサイズの名刺も作れます。
※クレジットカードサイズの名刺作成におすすめの印刷会社5選はこちら!

どのサイズを選択したとしても、片面印刷の名刺や両面印刷の名刺を作成できる点では同じです。
2:PowerPointやCanvaでのデータ入稿にも対応している!
プリントエクスプレス(Print Express)は、データ入稿で名刺を作成するネット印刷サービスです。
印刷会社の中には、Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)でのデータにしか対応していないところがあります。
※Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)で名刺を作成する手順はこちら!



一方でプリントエクスプレスは、PowerPoint(パワーポイント)やCanva(キャンバ)の名刺データも受け付けている珍しいサービスですよ。
以下では、プリントエクスプレスでデータ入稿できるソフトウェア一覧をまとめてみました。
※横にスクロールできます。
プリントエクスプレスでデータ入稿できるソフトウェア一覧! | |
---|---|
Adobe | 「Illustrator」「Photoshop」「InDesign」 |
Microsoft Office | 「Word」「Excel」「PowerPoint」 |
Affinity | 「Affinity Designer」「Affinity Photo」「Affinity Publisher」 |
その他のソフト | 「Canva」「Apple Pages」「ジャストシステム 一太郎」 |
デザイン作成ツールのCanva(キャンバ)が使える印刷会社は限られていますので、プリントエクスプレスにお願いしましょう。
※下記のページでは、Canva(キャンバ)で名刺を作成する7つのメリットと4つのデメリット、口コミや評判の情報を紹介しています。

3:名刺の無料データチェックのサービスあり!
印刷会社に名刺のデータを入稿するに当たり、「このデータで大丈夫なのかな?」と疑問を抱えている方はいませんか?
完全なデータを入稿しないと、名刺の印刷を依頼できないので注意が必要です。
印刷会社から何度も「この日の入稿は完全データしか受付ません」と言われてるのに、荒々の原稿ですって入れてくるやつなんなん?しかも新規3件って?名刺pdfだけ添付して1/3サイズで掲載?うん?日本語分かんなかったん?雑にも程があるんじゃね?と、意識を宇宙に飛ばしながら毎日特集号の編集してる
— 蒼 (@sou_yabuki) July 19, 2022
そこで、プリントエクスプレス(Print Express)では名刺の無料データチェックのサービスが用意されています。

「印刷可能なデータであるか」「診断やキレイに印刷できるか不安」といった悩みを診断してくれますので安心ですね。
プリントエクスプレスの無料データチェックは、見積依頼・無料データ診断窓口で必要事項を入力して送信するだけでOK!
ご希望があれば不完全データを印刷可能なデータに無料でリメイクしてくれますので、プリントエクスプレスに依頼してみましょう。
4:名刺の印刷用紙は10種類以上から自由に選べる!
※横にスクロールできます。
取り扱い用紙 | 大まかな特徴 |
---|---|
コート(光沢紙) | ツルツルした手触りの用紙の表面に塗料をコーティングしている |
マットコート(半光沢紙) | しっとりした質感のマット系塗工紙で写真付きの名刺におすすめ |
上質(普通紙) | ナチュラルで温かみのある印刷物に適したオーソドックスな用紙 |
片面PP加工 | 印刷用紙の表面を透明のフィルムでコーティングするラミネート加工 |
両面PP加工 | 用紙の表面と裏面をフィルムでコーティングするラミネート加工 |
プリントエクスプレス(Print Express)では、上記を中心に10種類以上の用紙から選んで名刺を印刷できます。

名刺の見た目はデザインだけではなく印刷用紙でも変わりますので、高級紙や光沢紙を選ぶのは選択肢の一つです。
※光沢紙で名刺を作成するメリットはこちら!

高級感のある名刺を作成したい方は、片面PP加工や両面PP加工などのラミネート加工を施しましょう。
プリントエクスプレスの用紙とラミネート加工を組み合わせることにより、インパクト抜群で耐久性の高い名刺が出来上がります。
※ラミネート加工で名刺を作成するメリットはこちら!

5:原則出荷翌日の午後納品と納期が短い!
※横にスクロールできます。
ネット印刷 | 名刺の納期 |
---|---|
プリントエクスプレス![]() |
原則出荷翌日の午後納品 |
名刺通販ドットコム![]() |
午前中までの注文で即日発送 |
スピード名刺館![]() |
全てのプランで最短即日出荷サービス |
ラクスル(raksul)![]() |
最短で翌営業日出荷 |
ジェバアーツ(JEVA ARTS)![]() |
最短で2日~3日程度 |
whoo(フー)![]() |
最短で注文してから5営業日後 |
ハットツールデザイン![]() |
注文してから1週間程度 |
上記では、プリントエクスプレス(Print Express)と他のネット印刷サービスを納期で比較してみました。
プリントエクスプレスは、原則出荷翌日の午後納品と短納期で名刺を作成できますよ。

名刺を即日発送や当日出荷してくれる印刷会社は限られていますので、早く届けてくれるのはありがたいです。
※名刺を発注してから届くまでの納期や日数についてはこちら!

プリントエクスプレスの地域別の納品日に関しては、公式サイトのこちらのページをご覧になってください。
6:名刺以外の印刷物も幅広く取り扱っている!
※横にスクロールできます。
プリントエクスプレスの取り扱い印刷物! | |
---|---|
チラシ・フライヤー | オーソドックスなA4サイズに加えて変形サイズにも対応 |
ポスター | 片面カラーや両面カラーなど様々なデザインに対応 |
ポストカード | A7サイズから変形サイズまで様々な大きさに対応 |
中綴じ冊子 | 8ページ~64ページまで様々なボリュームに対応 |
新聞・会報 | コート紙や上質紙など幅広い用紙から選択OK |
インクジェットポスター | インクジェット印刷で制作するポスター |
激安ステッカー | 表コートPP加工でステッカーやシールの印刷OK |
チケット・金券 | Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ・LLサイズから選択OK |
プリントエクスプレス(Print Express)で取り扱っている印刷物は、名刺やショップカードだけではありません。
他にも上記を中心に、幅広い印刷物の作成を依頼できます。

チラシやフライヤー、ステッカーやシールなどビジネスで役立つアイテムばかりですね。
※ステッカー・シールの作成が安いおすすめの印刷会社5選はこちら!

どの印刷物も料金は安いので、プリントエクスプレスにお願いしてみましょう。
プリントエクスプレスで名刺を作成する前に押さえておきたい4つのデメリット…
他のネット印刷サービスと比べてみると、プリントエクスプレス(Print Express)には上記の4つのデメリットがあります。
印刷料金や名刺の作成のしやすさで見劣りする部分がありますので注意してください。
1:名刺1枚当たりの印刷料金が高めに設定されている…
※横にスクロールできます。
名刺の枚数 | 片面カラー名刺 | 表カラー/裏白黒名刺 | 両面カラー名刺 |
---|---|---|---|
100枚の印刷 | 1,770円~ | 1,940円~ | 2,560円~ |
200枚の印刷 | 2,030円~ | 2,130円~ | 2,910円~ |
300枚の印刷 | 2,220円~ | 2,390円~ | 3,080円~ |
400枚の印刷 | 2,470円~ | 2,560円~ | 3,360円~ |
500枚の印刷 | 2,650円~ | 2,830円~ | 3,700円~ |
1,000枚の印刷 | 3,780円~ | 3,790円~ | 4,850円~ |
上記では、プリントエクスプレス(Print Express)の印刷料金を「片面カラー名刺」「表カラー/裏白黒名刺」「両面カラー名刺」で比較してみました。
枚数が多いほど割引率が高くなりますが、プリントエクスプレスの名刺の印刷料金は安くありません。
100枚の片面カラー名刺は最安値が2,560円、最短納期だと3,410円もかかりますよ。

そこで、コストを抑えて名刺を作りたいならプリントエクスプレスではなく名刺通販ドットコムがおすすめ!
名刺通販ドットコムは、100枚で880円~と格安の料金でビジネス名刺を作成できます。
ロゴ入り名刺や顔写真入り名刺など自由にアレンジできますので、是非一度名刺通販ドットコムを利用してみてください。

2:名刺の印刷を依頼するにはソフトで作成したデータが必要…
プリントエクスプレス(Print Express)で名刺を印刷するには、対応のソフトウェアで作成したデータが必要です。
上記の項目でも解説した通り、Illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)を用意しないといけません。

既存のテンプレートに個人情報を当てはめて名刺を作成できないのはプリントエクスプレスのデメリットですね。
他の印刷会社と比較してみると、プリントエクスプレスは名刺の作成で少し手間がかかります。
名刺作成のソフトウェアをお持ちでない方は、既存のテンプレートが使えるネット印刷を利用しましょう。
※豊富なテンプレートで名刺を作成できるおすすめの印刷会社4選はこちら!

3:既存のテンプレートから選んでオンライン上で編集できない…
上記で説明した内容と少し被りますが、プリントエクスプレス(Print Express)は既存の名刺テンプレートから選んでオンライン上で編集する機能はありません。
文字のフォントやサイズ、間隔やレイアウトを自分で調節できないのはちょっと不便です。
※名刺作成でおすすめのフォント6選はこちら!

プリントエクスプレスとは違い、名刺印刷のプリスタ。はソフトのダウンロード不要で名刺のデザインをWeb上で自由に編集できる機能があります。
視覚的にもわかりやすい画面ですので、名刺作成の初心者でも心配はありません。
名刺のテンプレートも600種類以上から選べますので、名刺印刷のプリスタ。も選択肢の一つに加えてみてください。

4:特殊な加工やオプションは特に用意されていない…
名刺の見た目のインパクトを強める目的で、特殊な加工やオプションを印刷会社に依頼している方はいます。
ノアの事務所が移ったので作り直した名刺来た♪
プロレスを知らない人にも第一印象で名刺は大事だと思ってるのでいつもこだわりを持って作ってる。
ゆでたまご中井先生に描いて頂いた誰もが知ってるキン肉マンと僕のイラスト。
そして一面のNOAHのロゴはエンボス加工。裏は個人会社を入れてる pic.twitter.com/5EM7IMjnTo
— 丸藤 正道 (@noah_marufuji_) June 17, 2020
トレーシングペーパーに刷ったのを封筒型にして中に入れてる手作り名刺!ほんとは魚とかサッカーボールの形にしたかった😫裏は担当です💪🏻あと側面を黄色で小口染めしてます✨ #みなさんのプロデューサー名刺見せてください pic.twitter.com/VocvsIkc9P
— 👻 (@yagita_000) January 11, 2018

中でも、文字やデザインを盛り上げるエンボス加工や名刺の角に色を付ける小口染め加工が代表的です。
※エンボス加工や小口染め加工で名刺を作成するメリットはこちら!


しかし、プリントエクスプレス(Print Express)はエンボス加工や小口染め加工が用意されていません。
特殊な加工を施して名刺を作成したい方は、他の印刷会社にお願いしましょう。
プリントエクスプレスで名刺を作成する手順を徹底解説!
プリントエクスプレス(Print Express)は、1台のパソコンやスマホ、名刺のデータがあれば簡単に印刷を依頼できます。
以下では、プリントエクスプレスで名刺を注文して納品されるまでの流れをまとめてみました。
- プリントエクスプレスの公式サイトにアクセスしてアカウント登録する
- メールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインする
- 名刺のサイズやカラー、用紙を選択して商品を注文する
- お客様側で使用する印刷データをアップロードする
- 納品情報や支払い方法を選択し、最終画面で注文内容を確認する
- 受付完了後にデータチェックを行い、問題なければ仕上がり日が確定し名刺が印刷される
- 一定納期の後にプリントエクスプレスで作成した名刺が自宅に届く

プリントエクスプレスの新規アカウント登録は、「メールアドレス」「パスワード」を入力するだけです。
アカウント登録をすると、便利な機能が盛りだくさんの「マイアカウント」機能を利用できますよ。
プリントエクスプレスの詳しい注文方法に関しては、公式サイトのご利用ガイドをご覧になってください。
プリントエクスプレスの口コミや評判まとめ!
ここでは、プリントエクスプレス(Print Express)を利用しているユーザーの口コミや評判を紹介していきます。
「プリントエクスプレスの名刺やチラシってどうなの?」と疑問を抱えている方は要チェックです。
1:プリントエクスプレスで名刺を発注したらデータ入稿して3日で届いた!
年賀状でもよく使うプリントエクスプレスで名刺発注したらデータ入稿して3日で届いた。はえー。出来も問題なし。300枚って少なさだからかもしんないけど。
— 川崎タカオ (@kawakawasaki) October 29, 2014
プリントエクスプレス(Print Express)でデータ入稿で名刺を発注し、3日で届いたと満足している方がいました。

ネット印刷サービスの中には、注文してから1週間以上がかかるところもあります。
プリントエクスプレスは短納期なのがありがたいですね。
2:プリントエクスプレスとプリントパックは大差なかった!
ニュー名刺到着。Affinty Designerで作成→プリントエクスプレス @kazuomir とやり取りの末PDF X-4で入稿(ご指導感謝です)→プリントパック @printpac_jp がキャンペーンで430円だったのでネタになると思い同一ファイルを入稿(本来はX-1a指定)→意外と大差ない(発色はグラフィックの方が好き← pic.twitter.com/uz7c90mXHV
— kimaroki(キマロキ/A.O.) (@kimaroki) April 24, 2022
プリントエクスプレス(Print Express)とプリントパックで名刺を作成し、印刷の品質に大差はなかったとのコメントがありました。
プリントパックも大手のネット印刷で、印刷料金の安さで高い人気を誇っています。

金銭的な負担を抑えて名刺を作りたいなら、プリントエクスプレスよりもプリントパックの方が良いかもしれません。
※プリントパックで名刺を作成する9つのメリットと4つのデメリットはこちら!

3:フライヤー500枚で1,800円は安い!
印刷通販プリントエクスプレス
入稿3日後には家に届けてくれて500枚、1800円。
フライヤ作るの楽しいし、自分で作ってるからまくのも渡すのも楽しい。
ありがたい。7月30日はreggae magic 新宿OPENです!
是非遊びにきてください! pic.twitter.com/DVnKzK0iUf— tommy115 (@tommyoneonefive) July 19, 2019
フライヤーとは、ビジネスで使うペラ物(1枚の紙に印刷されたもの)の広告物を指します。

プリントエクスプレス(Print Express)は、フライヤー500枚で1,800円は安いと評判ですよ。
納期も短いので、お急ぎの方もプリントエクスプレスにお願いしましょう。
4:Affinity Designerの印刷ならプリントエクスプレスで決まり!
Affinity Designerの印刷ならプリントエクスプレスさん!!
ここまで明確に使えることを明記してもらえるとやはり安心感あります。
Affinity Designer使いたいけど印刷関係どうかな…と思っているひとはぜひ! https://t.co/DOJ6KhLJzf— GENKI (@nibushibu) May 29, 2020
Affinity Designerは、Serif Europeが販売している受賞歴のあるベクターグラフィックスソフトウェアです。
多くの印刷会社では、Affinity Designerによるデータ入稿に対応していません。

しかし、プリントエクスプレス(Print Express)は対応ソフトウェア一覧に入っていますので、Affinity Designerのデータをお持ちの方におすすめです。
5:プリントエクスプレスとキンコーズは問題なく入稿できる!
プリントエクスプレス、Kinko’sは問題なく入稿はできます。
プリントパックでAffinityPublisherのPDF入稿はできましたが、印刷ミスがありました。もしかしたら塗り足しの設定の問題かもしれません。返金処理で終わりましたが…
↑ 仮説を立ててまとめてたい案件#affinitypublisher
— Kindle版 Affrinity Designerの使い方🌟 根立みゆき (@ChildDreeeam) February 21, 2022
Twitterを見てみると、「プリントエクスプレス(Print Express)とキンコーズは問題なく入稿できる」とのコメントが!
どちらの印刷会社も、データを入稿するに当たって面倒な手間はありません。

実店舗で名刺を作成したいなら、キンコーズにお願いするのも選択肢の一つです。
※キンコーズで名刺を作成する8つのメリットと3つのデメリットはこちら!

まとめ
プリントエクスプレス(Print Express)で名刺を作成するメリットやデメリット、口コミや評判についておわかり頂けましたか?
名刺やショップカードに加えて、ステッカーやシールなどのビジネスグッズも幅広く取り扱っていますよ。

最新設備で高品質を保証していますので、是非一度プリントエクスプレスに依頼してみてください。